« 2021年6月 | TOPページ | 2021年8月 »
大蔵海岸へ鯖釣りに行って来ました(^^)/
ウキ釣りでエサはサンマです。
仕掛はコチラ↓
ハヤブサ 大サバウキ釣り仕掛
土曜日ということで、釣り人でにぎわっていました。
初めは小鯖のアタリばかりで針にかからずエサが取られる一方でしたが
周りの方にアタリがポツポツと出だすと、私の竿にもアタリが
2匹目を釣るまでは潮もゆるくなかなか。。でしたが、そこからはトントンとウキが沈んだ感じです。
群れが来る間隔も2週間ほど前より短くなっていて、群れが来ると
「おおーーー!!」といろんなところで声が上がるので見ていても釣っても楽しかったです
結果は1バラシと4匹
手前で抜き上げに失敗すると、思わず悔しさが声に出ますね
釣る時のワンポイント
投げているうちにエサが片方の針から外れたり、身がもろくなるので一投ごとにエサの確認が大事です。
ちぎれかかっているエサはまだ使えそうでもったいないですがためらわず新しいエサに取り換えてください。
ちょっとしたことですが、釣果に差がでます(*^-^*)
エサは多めのご準備を♪
夜は周りが見えにくいですが、忘れ物とごみのチェックもお忘れなく
当店では鯖釣りコーナーもご用意しております。
御来店お待ちしております♪
スタッフ 二宮
こんにちは。まるは釣具明石店の足立です
先日は系列店スタッフと一緒に・・・
福井県おおい町の海生丸さんでケンサキイカ狙いのオモリグ&イカメタル!
雨の中楽しそうな私v('ω')
明るい内はのイージースリムの夜光オレンジブランでケンサキイカを拾いつつ・・・
暗くなってからが本番!
同じくイージースリム ブルー夜光ブルーヘッド
何気に今回一番アタリだったのが
プロトラスト オーシャンビートマイカスペシャル
シルエットブラックとピンク夜光ドット。
水潮の影響か棚が下がっていたり濁りの影響で良かったのかもしれません。
また・・・
最近流行の墨袋抜も挑戦しましたが無事成功(^ω^)v
フォーセップと切れ味の良いPEハサミTGの組み合わせで楽々でした。
これだけお土産もあればホックホクですね(´ω`)
皆様も今からが数釣りシーズンのケンサキイカ釣り。
是非チャレンジしてみてください。
こんばんわ。スタッフ松本です
「スピネギ釣行」ジギングで狙え!超高級魚アマダイ
スピニングタックル+根魚ジギング=「スピネギ」
今回は京丹後エリアでのスピネギ釣行
アマダイはじめ絶品根魚がよりどりみどり、お見逃しなく!
チャンネル登録お願いいたします(*'▽')ノ凸