みんなの MY HOME 明石店
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

« 2023年5月 | TOPページ | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月19日 (月)

ファミリーフィッシングサビキ 2023-06-19 PM04:52

先日のお客様からの持ち込み釣果情報です。

当店目の前大蔵海岸にてサビキ釣りをお楽しみになられました。

Img_1081

豆アジや、イワシ、サバなど爆釣されておりました。

その夜から釣った魚数匹を餌に、アナゴ釣りをされたとか、

Img_1080

針は豆アジ用をお勧めしております。

Img_0963

中尾でした。

Photo_20


2023年6月17日 (土)

商品入荷情報(*'▽') 2023-06-17 PM08:42

こんばんは、スタッフ松本ですsun

Photo

(*'▽')σシマノ サーフリーダー405EX-T&405BX-T

1img_1082_small

欠品していたサイズが入荷致しました~(*'▽')

最近釣果が出ているキス釣りにいかがですか?

インスタ始めてます(*'▽')

下の画像をポチっと押してフォローもお願い致します(*'▽')/

Photo_20


今年初の琵琶湖へ! (ルアー館)|(釣果情報)2023-06-17 PM08:07

こんにちは、隠れキャラの斧です☆

 

6/16

お客様とロマンを求めて琵琶湖へ行って来ましたrvcar

今回もマリックスさんへお世話になりました。

 

行きし、というか前々からお客様に

shadow「相当厳しいで!バス全滅した!行くの間違えとる!」

と相当ヤバい感じでpunch

 

それでも琵琶湖です

期待せずにはいられません

 

大好きなノリーズのプラグ・ワームを

タックルボックスにぶち込みまくって

るんるん準備notes

 

天気も

Img_5002

良くイイ感じsun

 

お客様と各々好きな物投げる(巻く)も

かすりもせずdown

 

スローダウンしてバイトだけでも!

ってなっても

ギルバイト2回だけbomb

 

色々ポイント移動して

水深3.5mでウィードが1.5m近く生えてるポイントへ

1mダイバーのクランクに付け替えて一投目

 

ドーン!

 

Img_5004

ドーン!

Img_5006

ドーン!と

51㎝!

釣りたかった

ノリーズ コンプリートスクエアscissors

 

大好きなノリーズ 田辺哲男さんの言う

shadow「イケてるつりをしよーぜ」

で釣れて大満足ですgood

 

やっぱりクランクサイコーです

やっぱり琵琶湖サイコーです

皆様もぜひ行ってくださいね♪

 

お客様、また一緒に行きましょねnote

***************************

2023

Photo_3

Qr


2023年6月16日 (金)

アングラーズチャンネル更新しました(*'▽') 2023-06-16 PM07:00

大加戸師匠に聞く“エギ選択の基準”

→師匠は何を考え何をもとにオモリグエギを選んでいるのか。

→そして惜しまれながら廃盤になってしまった師匠お気に入りの“あのカラー”が・・・

今回も濃い目の内容でお送りいたします!!

Photo_20


2023年6月15日 (木)

釣果情報(*'▽') 2023-06-15 PM03:15

こんにちは、スタッフ松本ですsun

昨日の釣果にはなりますがアジュール舞子では

豆アジが回遊中です(*'▽')

1686727611269_small

針のサイズは豆アジサビキの0.5~1号がオススメです(*'▽')

本日はポイント2倍デー(*'▽')/

ご来店お待ちしております

2_4


2023年6月14日 (水)

砂浜で、さいとうハッスル! 2023-06-14 PM12:33

459452147751977169

459452153942769809

こんにちはnoteスタッフさいとうですrun

昨日(6/13)のお昼頃から2時間程、林崎松江海岸の砂浜でチョイ投げキスを楽釣してきましたwink

459452159965790209

投げるたびにキスがHITしてくれるから楽しかった~up綺麗な砂浜なのでロケーションもバッチリshine

459452159194038369

GTRのトップはキスのアタリを弾かない様で、アタリ=フッキングでした!

459452162599813585

459452161442185393

もちろん釣って楽しいfish食べて美味しいrestaurantキスなので骨まで美味しく頂きましたdeliciousnotes

Photo_20

Photo_5


2023年6月12日 (月)

明石沖のジギング&アジ (ルアー館)|(釣果情報)2023-06-12 PM08:07

おはようございます。ルアー館明石店 おばた ですnoodle

 

今週末もW主任が明石に来訪!

 

明石沖@魚英にて

Img_9235内緒のセミロングジグ 150g 赤金

Img_9239魚英 チョロコージグ コンセプトムーブ 190g

 

メジロ2つに

Img_9247ハヤブサ アングラーズグループオリジナル

ブライトンオーロラ

 

超メタボアジ!

 

Img_9245

ご満悦の様子(^ω^)

 

Img_2293

Img_9248

全長2.1mで使いやすいブライトンオーロラ♪

 

ジグ付けてシャクりたい!っって方には

Img_2290

こちらのジギングサビキがオススメです♪

Img_2291

青いパッケのジグサビキはブライトン仕様('ω')b

全長1mなので非常に取り回しが◎です♪

 

ジギング・タイラバの合間にアジ狙う船も増えていますので

BOXに1つ2つは忍ばせておいてくださいませ(^^♪

 

 

それでは本日22時まで、皆様のご来館お待ちしております!

 

***************************

2023

Photo_3

Qr


2023年6月11日 (日)

大蔵海岸について 2023-06-11 PM06:00

みなさま、こんにちは! スタッフ堀口ですfish

夕方頃大蔵海岸の様子を見てきました!

Img_0965_medium

Img_0964_medium

曇り模様のおかげで暑くなく、快適でした。

釣りをされている人も何名かいて、楽しそうでしたよ!

大蔵海岸で今流行りの釣りは、ずばり豆アジサビキです!

小さなアジが釣れるので、唐揚げにすると絶品ですよ。

Img_0963_medium

仕掛けは0.5号~1号ほどの小さな針をご使用ください。

当店に在庫ございますので、大蔵海岸へ釣りに行かれる際はぜひ当店へぜひお越しください。

とってもおいしい豆アジねらってみましょうlovely

Photo_22

Photo_6


2023年6月10日 (土)

豆アジ釣れてますよ! 2023-06-10 AM10:57

Img_0891

458871457217773649

20230605_175333

須磨周辺~明石市役所裏ベランダに豆アジの回遊が見られますnote

まだまだ可愛い豆アジサイズcherryサビキ仕掛の鈎も豆アジ用がベスト◎!0.5号~1号でgood

458869600231620689

ウキを付けて軽く投げた方が釣れやすいみたいwinkshine

以上、スタッフさいとうでしたrun

Photo_22

Photo_6


2023年6月 9日 (金)

アングラーズチャンネル更新しました(*'▽') 2023-06-09 PM06:23


YouTube: 【ロクマル2連打!!】もう見えてるバスは全部釣れます。-サイコロラバーの1択へ-

今回は石井館長がサイトで釣りまくっている

サイコロラバーでのサイトの秘訣を公開!

怒涛のロクマル連打をお見逃しなく!

Photo_20


« 2023年5月 | TOPページ | 2023年7月 »

店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード