« 2023年12月 | TOPページ | 2024年2月 »
みなさま、こんにちは! スタッフ堀口です
本日(1/30)、ポイント2倍デーですよ!
お得なイベントなので要チェックですー。
フィッシングショー大阪2024前売り券発売中です!
行かれる方はお早めにどうぞ
おはようございます、ルアー館明石店 おばた です
今日も今日とて明石沖へ
強烈な寒波で水温激下がりな明石沖
「渋いの確定やし、寒いし釣行やめとこ
」
というのが普通なんでしょうが
「どれだけ渋くなってるか、気になるから行こ
」
という半分怖い物見たさもありつつの釣行(笑)
結果、
ハマチ3つ('ω')b
一瞬パターン掴んで3流し3キャッチと連荘モード
素の状態では非常に活性低い?底べたニュートラルな状態でしたが
ジグとシャクリがあえばちょっと上までジグにジャレながら追いかけてきて
フォール入れた瞬間に「プッ」と糸が止まるアタリが出るパターン!
で、スイッチ入れば群れで追いかけてきてる?のか
空振りアワセしてもノるまでアタり続けることもあり、非常に面白い
朝イチにスズキをバラして
「やらかした~
」
とヘコんでた
この人もハマチGET
ハマチの腹の中には消化しかけの小カタクチやアミ
ココ最近、”個人的に”よくアタってるパターンの
・底から3~5mくらい(感度出てたらそのタナのチョイ上まで)
・柔めの竿で竿先が返らないように(ジグを飛ばさないように)
・ゆるふわ巻きジャクリで誘って
・底取り直しのフォールで喰う
ジャークというよりただ巻きに近いシャクリがハマった瞬間もあり
小人数出船でしたが、船中全員安打でした♪
今回もメインで使って魚から反応があったのはこの2つ
シャクリ上げてからすぐに
ストンと落とした方がいい時は
ダイワ TGベイト
シャクリ上げてから
一瞬横向いて滞空したのちにストンと落とした方がいい時は
SLASH スムースリアクター
水深や潮の流れ方にもよりますが、
ざっくりと↑な感じで使い分けしています('ω')b
竿も普段使いより柔めの竿の方がジグの動きを殺しやすくて
ゆるふわジャークがしやすいです。
冬~春のこのパターンでは右腕な組み合わせが
シマノ オシアコンクエスト300HG
のセッティング。
そんなジガーLJですが、今年モデルチェンジ!
全体的にシックなデザインに
テクニカルホールディングシートとカーボンモノコックグリップ
採用で更にシャクリ易く・感度良く仕上がってそうです
毎年恒例の新製品キャンペーン対象商品ですので
ちょっとテクニカルなジギング用の柔めな番手が欲しい!
というか方は是非ご検討ください('ω')b
それでは本日21時まで、皆様のご来店お待ちしております!
***********************
釣果情報や新製品などの最新情報は
インスタグラムでも更新中!
フィッシングショー大阪2024
前売りチケットの販売中!
(※販売は現金のみとなります)
MODOプレミアム講習会開催!
YouTube: 【グレ/メジナ】低水温攻略“海苔グレ”のイロハ!!
話には聞くが意外と情報の少ない“海苔グレ”の実釣解説編。
ローカル色の強い釣法ですがやってみればハマるエリアはまだまだあるはず…
淡路島「翼港」の海苔グレ20年選手のロコスタッフに奥深い
“海苔の話”を伺ってきました。
こんばんは、ルアー館明石店 おばた です
昨晩も大蔵海岸へ
この日は
淡路アジング釣行➡爆風過ぎて釣りにならず早期撤退してきた
ナベ主任も一緒に('ω')b
1月頭は非常によく釣れていた大蔵海岸のメバルでしたが
ココ直近は若干渋め?な日も多かったりでしたが
レベロク Pテイル40+ がいなゴールド@漁港ヘッド1g
1投目から小メバが遊んでくれて♪
ジャックナカムラ ラリーJr.1.4in レベロクセクシーピンク@1gジグヘッド
ナベ主任もメバル
私も負けじと
良型サイズも
レベロク 漁港ワーム サイダーブルーラメ@漁港ヘッド1g
ポツポツ混じりながらメバルを連荘HIT♪
一方、ナベさんはというと・・・
ジャックナカムラ ラリーJr.1.4in レベロクセクシーピンク@1gジグヘッド
ジャックナカムラ ラリーJr.1.4in レベロクセクシーピンク@1gジグヘッド
直ぐとなりで同じようなワーム使ってるのに
ひたすらアジを連打(笑)
ナベさんはアジいっぱい釣る中、私は1,2匹のみ('ω')
メバルとアジの釣り分け方が存在するみたいです('ω')
で、水汲みバケツも早々と満員御礼に。
予報通り小雨もぽつぽつしてきたので終了!
実釣2時間も無いくらいでこれだけ釣れたらゴキゲンです('ω')b
本職ライトゲーマーなナベ主任もアジとメバル連打してご満悦(*'ω'*)
良く釣れてた1月頭は抱卵個体が多かったですが、
今回釣れたのは
「卵落としてきました('ω')」
な魚が多かったです。
産卵&ドアフターでちょっと喰い渋りな魚が増えたから釣果も渋かったのかも?
そんなタフな中でも
メバルとアジがパクパク!
食べてくれたのが
レベロク
・Pテイル40+
・漁港ワーム
と
漁港ヘッドの鉄板の組み合わせ
フックサイズの割に変形しにくいのでデカメバが来ても安心('ω')b
ナベ主任は
ジャックナカムラ
ラリー レベロクカラー セクシーピンク
でアジの比率多めでHITしてました
アジを狙うもよし、メバルを狙うもよし、
大蔵海岸ナイトゲーム、非常にアツいです
ポイント①,④,⑥ならどこでもOK!
市役所裏とかでもOKです。
極細PEラインを巻いているならジグ単で丁寧に巻いてくるも良し、
・太めのPE巻いてるorナイロン・フロロ使ってる
・ジグ単だと巻き抵抗無さすぎて何してるか分からん
というケースなら
シマノ
ソアレ アウトシュート・タイディ
扱いやすいかと思います('ω')b
今週は釣れそうな潮周りしていますので
風が無ければ大蔵海岸メバル&アジ、チャンスです('ω')b
大蔵海岸釣行前は是非、当店ルアー館明石店にお立ち寄りください♪
それでは本日20時までご来店お待ちしております!
***********************
釣果情報や新製品などの最新情報は
インスタグラムでも更新中!
フィッシングショー大阪2024
前売りチケットの販売中!
(※販売は現金のみとなります)
MODOプレミアム講習会開催!
こんにちは、ルアー館明石店 おばた です
先日も明石沖@魚英へジギング釣行('ω')
先週は魚系のエサが多く、水面でバシャバシャしてるのが見えるくらい
本体の青物もいらっしゃいましたが・・・
この日は静かな海でした('ω';)
アレコレやってみて、SLJチックな釣りもやってみるもなんか違う感じで
魚からの反応もなく、得意なジグ・得意なシャクリを通してみて
ハマチと
綺麗なタイと
良いサバ3連荘♪
ハマチもタイもサバも
柔らかい竿でジグが跳ねないように緩い巻きジャクリをハンドル5回~10回
↓
底取り直しのフォール中にアタリ
のパターンでHITでした♪
この2つがあれば大丈夫!とは言いませんし、
普通のセミロングジグを普通にシャクった方がいいタイミングも
まだまだ存在しますが、
この手のジグが強烈にハマるタイミングもありますので
ジグローテの1つに組み込む程度で色々お試しください('ω')b
それでは本日21時まで、皆様のご来店お待ちしております!
***********************
釣果情報や新製品などの最新情報は
インスタグラムでも更新中!
フィッシングショー大阪2024
前売りチケットの販売中!
(※販売は現金のみとなります)
MODOプレミアム講習会開催!