お早うございます。
マッスル中尾です
先日、またまた、旬の豆アジを狙いに明石市役所展望広場に足を運びました
前回は時合にモジャコの猛攻に遭い、数が伸びませんでしたが、
今回は邪魔されず、3桁釣りを達成
豆アジの時合も終了し、
今度は遠投マウスでモジャコを狙うことにしました
小型ながら、果敢に弓角にアタックしてきます
30分程度の釣りでしたが、楽しめました
10号タイプの遠投マウスならライトタックルでも遠投が可能です
弓角はカラーローテーションした方がベターです
皆様もサーフトローリングを楽しんでみて下さいね
本日は22時までの営業時間となっています。
スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしております。
お早うございます。
マッスル中尾です
ようやく大蔵海岸周りでも
安定して豆アジの回遊が見受けられるようになりました
今しか食せない豆アジ
そんな事で再び、サビキ釣りに行って来ました
ポイントはいつもの明石市役所展望広場
AM4時30頃からアタリが出始めました
釣れるサイズも前回よりはサイズアップしています
連掛けもあり3桁釣りペースで釣れていましたが、
AM5時を過ぎた辺りからモジャコがアタリ出しました
大きな群れのようでアジのアタリがパタリと止まってしまい、
ウキが消し込めば、十中八九、モジャコが掛かっていました
そのまま時合終了となり、豆アジは40匹ほどの釣果
どちらも唐揚げにして美味しく頂きました
今度はモジャコを遠投マウスで狙ってみようと思います
本日はオールナイト営業となっています。
スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしております。
お早うございます。
マッスル中尾です
先日、明石市役所展望広場へサビキ釣りに行って来ました
サビキ仕掛にモジャコが掛かり、てんやわんやとする場面も
これからサビキ釣りシーズンが到来です
是非、ご家族連れでご来店下さい。
本日はオールナイト営業となっております。
スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしております。
お早うございます。
マッスル中尾です
先日、明石川へ夏の風物詩、手長エビを釣りに行って来ました
現地には22時時に到着
仕掛は市販の手長エビ仕掛、餌はカニカマです
ヘッドライトで河際を目視
水中に手長エビが居れば、目が反射して光って見えます
手長エビを見つけたら、手前に仕掛を投入
小型ながら本命をゲット
きっちりとカニカマを咥え込んでいます
続いて小マシなサイズをゲット
手長エビたる由縁、立派なアームです
水質も良く、非常に釣り易いです
更に良型を求め、水中を凝視
目に見えて大きい獲物を発見、
ピンポイントで狙い撃ちします
10㎝近い良型が釣れました
ついつい夢中になり、気が付けば、
時計が午前2時を指していました
良型揃いで数釣りが楽しめました
大の大人も夢中になる手長エビ釣り
是非、皆様もチャレンジしてみて下さい
本日は20時までの営業時間となっています。
宜しくお願い致します。
お早うございます。
マッスル中尾です
先日、船蛸釣りにスタッフ松本と行って来ました
今回は明石港、丸松乗合船さんにお世話になりました
ポイントは淡路島の富島沖と明石の二見沖
二見沖
潮の加減で両ポイントを交互に移動
久し振りの船蛸釣りでしたが、
二人共々、ツ抜けの釣果は得ることが出来ました
是非、釣行の際には当店をご活用下さい。
本日は21時までの営業時間となっております。
スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしております。