こんばんは、ルアー館明石店 おばた です
夜釣りやってるとサヨリがピチピチ跳ねてるのを見かけることが増えてきましたが
そのサヨリに付いたシーバスを狙ってきました('ω')b
俗にいう「難攻不落のサヨリパターン」ってやつですが・・・
コンディション◎のシーバスGET('ω')b
更にもう一匹
ちょっとスリムですがナイスサイズ追加でホクホク(*'ω'*)
「ホンマにコレ釣れるん?」
という長~いデッカ~い、20cmもあるミノーですが、
「サヨリパターンと言えば!」な代名詞的ミノーです('ω')b
サヨリが騒がしくしているトコロへ流し込んでいったり
群れの中を突っ切るように通してみたり
デッドスローで流すだけだったり
普通にただ巻きだったり
ストップ&ゴーで食わせの間を入れてみたり
色んな攻略法がありますので、その時々の状況に合わせてお試しください('ω')b
タイドミノーでダメなときには
間違いなく世界一リアルなサヨリ系ルアー
見た目もさることながら、ススーッとフラッっと漂うサヨリを
イメージしながら巻いてみてください♪
竿立てて引き波出しながら巻くも良し、水面直下を巻くも良し・です。
あまり早巻きは得意ではないので流す系・漂わす系の釣りにどうぞ♪
シーバスコーナーの中に
サヨリっぽい細長~いのをピックアップ中ですので、
色々お試しくださいませ♪
それでは本日22時まで、皆様のご来店お待ちしております!
***********************
釣果情報や新製品などの最新情報は
インスタグラムでも更新中!
こんばんは、ルアー館明石店 おばた です
【チニングのスペシャルゲスト】なマゴチですが
今年は色んなトコでチニングしてて良く顔を見せてくれています。
少し前もこんなお化けサイズが釣れたり、
先日は二見店のONOくんもお化け確保と、
【ゲスト】というにはデカすぎるモンスター級が非常に多め('ω';)
で、昨日もチコッと底コスりに行ったら
軽く50cm超えの良型がHIT♪
明石~二見~加古川方面各地でマゴチ接岸中!?
チヌと両刀で狙うなら
ケイテック
クレイジーフラッパー2.4in/2.8inの
フリーリグで決まり('ω')b
チヌ&マゴチ狙いの河口チニング、アリだと思います('ω')b
とりあえずお手持ちのバスタックルや
エギングタックルでやってもらってもいいですし、
超スーパー何でも使えるロッドの
SLASH タイドシーフ862jokerでソルトルアー全般なんでもやるもよし、
チニング専用タックルでガチってやるもよし('ω')b
チニングコーナーに仕掛け例のサンプル置いていますので、
コレを完コピして底の方を探ってもらえればOKです('ω')b
チニング・というかフリーリグやるときには絶対必要な
シンカーチェンジャーもお忘れなく。
「糸切らずにオモリの交換が出来るだけでしょ? すぐ結べるし要らんし・・・」
と思ってた時期が私にもありました(笑)
”糸切らずにオモリの交換が出来る” たったそれだけですが、結構便利ですのでお試しあれ。
ただいま店内全品!
8/19(月)から8/25(日)の一週間!!
店内全品ポイント10倍ウィーク開催中!!!
是非この機会にお買い物してください
今回も超・絶お得なクーポン内容ですので
今すぐお手元のスマートフォンでご確認下さい
まだアプリ持ってないというお客様は
こちら↑のリンクよりダウンロード・インストールしていただければ
即日使用可能になります!
それでは本日22時まで営業となります、ご来店お待ちしております!
***********************
☝クリックorタップでフォトコン特設サイトへ!
釣果情報や新製品などの最新情報は
インスタグラムでも更新中!
こんばんは、ルアー館明石店 おばた です
先日も、というか昼勤シフトの帰り道はほぼ100で寄り道して
ボトム転がす毎日
流石に毎日ガッツリはしんどいので
「今日は30分だけ」
とか
「このワーム1個だけで勝負」
とか、サクッと帰るつもりでの寄り道のはずが
「この辺でアタらんかな・・・」と、思うコースにボトム転がしていって
思い通りに「コッ!」とアタった瞬間の脳汁噴出・やめられないとまらないで
気付けば1時間2時間3時間・・・ とお決まりのパターン
回遊待ちの時合勝負・な釣りと違って
・ある程度再現性があって
・チヌならではのアタリ方
・竿を叩く程よいファイト感 がたまらなく病みつきに('ω')
ケイテック クレイジーフラッパー2.4in@7gフリーリグ
テキトーに投げて底ズル引きっぱなしでアタるときはアタりますが、
ある程度底の感じが掴めてきたら
「引っ張ってきたらこの辺でゴツゴツするよねー」
とか
「この辺で潮でヨレてるよねー」
とかいうスポットの手前で止めてみた・ボトム転がった瞬間に「ゴッ」
チヌっぽいアタリでノらないときは
ワームをサイズダウン&ストレートフックセットで即掛け仕様にしてみるのも一手です。
それでもノらない、
チビレやチャリコやフグの冷やかしも度々、
ひたすらにワームを浪費するだけの日もありますが
明石周辺、というか姫路の方までチニング絶好調です。
とりあえずお手持ちの
エギング・シーバス・ブラックバスタックルetcで
トライしてもらえばOKですが、
「海のルアーロッド持ってない
」
という方は、とりあえずこれ1本持っておいてください('ω')
SLASH
タイドシーフ TT-862Joker
”Joker”のペットネームの通り、何でも扱えるワイルドカードな一本
ハマチ程度までは対応出来るパワーはありますので、ちょっとしたライトショアジギにもOK
一本で何でも使いたい欲張りな貴方に非常にオススメです('ω')b
ガチってチヌ狙うぞ!という方は
高級専用ロッドをどうぞ('ω')b
ボトム転がしてて唐突に「ゴッ」とか唐突にアタるドキドキ感
程よい重量感と小気味良いヘッドシェイクの丁度良いファイト
見た目もかっこよくて割と何処にでもいる
クロダイ&キビレ
是非狙ってみてください♪
フォトコン対象魚ですので、釣行前にはエントリーお忘れなく!
***********************
☝クリックorタップでフォトコン特設サイトへ!
釣果情報や新製品などの最新情報は
インスタグラムでも更新中!
こんにちは、ルアー館明石店 おばた です
最近の仕事終わりの日課であるチニング
毎晩あっち行ったりこっち行ったりと各地で
フリーリグを転がして
おチヌ様と戯れる日々を過ごしています('ω')b
昨日も良型おチヌ様と
キビレちゃんが小気味良い引きでエンジョイさせてくれました('ω')♪
ワームはいつものクレイジーフラッパーですが
フックは最近マイブーム、
ダイワ シルバーウルフ ストレート
コレがお気に入りです('ω')b
根掛かりの少ない砂泥系のポイントに限りますが、
フッキング率重視の攻めのセッティング
普通に口の中に掛かるのはもちろん、
こんな感じでアゴ下だったりほっぺただったりと、口の外に掛かってくることも。
ガブッとマルっと丸飲みしてくれればいいんですが、
おチヌ様の機嫌次第ではそうもいかない日もしばしば。
チヌっぽいアタリはあるけどノらない、そんな時にお試しください('ω')h
※根掛かりの多いとこ、特に岩系・カキ瀬があるようなハード系な場所ではNGです。
※フックポイント剥き出しにつき、根掛かりから外れたとしても針先が死んでることがあります。
ストレートフックに限ったことではありませんし、全ての”魚釣り”全般に言えることですが
釣った後・根掛かり回避した後のマメな針先チェック、超大事です。
※クレイジーフラッパー2.4なら#2、2.8なら#1がオススメサイズ。
ここ最近の夜、少し風が吹いている日が多いこともあって非常に涼しい日が多いです。
風があればむわっと息詰まるような蒸し暑さも無く、蚊に噛まれることも減るので
快適な夜遊び日和です♪
アジングやエギングと違って多少風吹いてても何とかなる釣りですので
夜遊びメニューの1つに”チニング”、追加してみてください('ω')b
とりあえずお手持ちのエギング・シーバス・ブラックバスタックルetcで
トライしてもらえばOKですが、
「海のルアーロッド持ってない
」
という方は、とりあえずこれ1本持っておいてください
SLASH
タイドシーフ TT-862Joker
”Joker”のペットネームの通り、何でも扱えるワイルドカードな一本
ハマチ程度までは対応出来るパワーはありますので、ちょっとしたライトショアジギにもOK
一本で何でも使いたい欲張りな貴方に非常にオススメです('ω')b
ガチってチヌ狙うぞ!という方は
高級専用ロッドをどうぞ('ω')b
ボトム転がしてて唐突に「ゴッ」とか唐突にアタるドキドキ感
程よい重量感と小気味良いヘッドシェイクの丁度良いファイト
見た目もかっこよくて割と何処にでもいる
クロダイ&キビレ
是非狙ってみてください♪
フォトコン対象魚ですので、釣行前にはエントリーお忘れなく!
***********************
☝クリックorタップでフォトコン特設サイトへ!
釣果情報や新製品などの最新情報は
インスタグラムでも更新中!
こんばんは、ルアー館明石店 おばた です
本日、我らがW主任が3か月振りに明石沖ジギングへ
その3か月前もパッと来てポッとブリ釣ってたような気がしますが・・・
今回もサクッとブリってます(;'∀')
鰤2メジロ1ツバス4とご満悦でお帰りになられました('ω')
ブリ・メジロは
キャラック
チョロコージグ コンセプトムーヴ
で元気よくワンピッチ!
ツバスは
ISSEI
ネコメタル
でHITとのことでございます('ω')
ちなみに前日は私もジギング行ってましたが
辛うじてギリメジロ1とツバス6本('ω')
ツバスはぼちぼち相手してくれたものの、
沖上がり間際、周りではハマチ~メジロを連荘している方もいらっしゃいましたが
全っっっっくパターン掴めずカスリもせず('ω';)
隣の方のタモ入れで船長が出てくるたびに
「なんで当たらへんの?」とツッコミが・・・・('ω')
思わず、
「ツバスポイント戻りましょーよ」とボヤキが(笑)
ちなみに私のHITジグは
某メーカー プロトジグ
個人的に超楽しみなジグがリリース予定。
いつでもどこでもこれ一本!というモノではないですが
ハマれば一人勝ち出来るポテンシャルを秘めたジグです。
明石沖なら”あの場所”とか”あの魚”とか”あのパターン”とかで無双出来る予感。
日本海側や太平洋側でも”あの魚”や”あの釣り方”でドハマリ間違いなし。
キモは”ケツ”です。
***********************
☝クリックorタップでフォトコン特設サイトへ!
釣果情報や新製品などの最新情報は
インスタグラムでも更新中!
こんばんは、ルアー館明石店 おばた です
突然ですがこの魚は何でしょう?
特徴的な眼をしてますが、これだけで分かった人はお魚博士
口元はこんな感じ。 プリッといい唇してますね
正解は・・・・?
!?
なにこれ
私の知ってるマゴチって↑に置いてるようなシルエットで
顔つきもこういうシルエットなんですが・・・
それもそのはず
ハンパじゃないサイズでした
完全に別の魚の顔付き
マゴチというよりオオサンショウウオに近いモンスターでした。
チニングのあるあるゲストなマゴチではありますが
流石に規格外サイズ
アタリも「コンッ」とかではなく「ゴクンッ」と丸飲みした感触。
よくリーダー切れませんでした・・・
一応本命のチヌも釣れてます。
夏の夜遊びのナイトチニング
チヌもマゴチも、居るところならアコウも?
ケイテック クレイジーフラッパー
とりあえずコレ投げておけば何とかなります('ω')b
この投稿をInstagramで見る
マゴチは対象外ですがチヌ(クロダイ・キビレどっちでもok)
はフォトコン対象魚なのでご参加してみてはいかがでしょうか?
☝クリックorタップでフォトコン特設サイトへ!
***********************
☝クリックorタップでフォトコン特設サイトへ!
釣果情報や新製品などの最新情報は
インスタグラムでも更新中!
こんにちは、ルアー館明石店 おばた です
近隣店舗スタッフと沼島 盛漁丸にてブレードジギング&白アマラバ狙いへ('ω')
寝れる・というか住めるレベルの広い広~いフロントデッキ('ω')b
数人でキャスティングも楽々出来る、デッカい船です
で、朝イチからこの人がやってくれました。
というか、前半は向川女史一人舞台。
姫路店 向川が96cmのブリ!
サゴシにサワラ!
その他何度もサワラHIT⇒サワラカッターでバラし・と
船中で一番魚掛けてました('ω')
SANOさんもエソからのサゴシ!
私もなんとかハマチGETでお茶濁しときました。
ラストは最近人気急上昇中の白アマダイ狙いへ!
「最初だけ暴れて全然引かへんなー。 それ白アマやったらめっちゃデカい」
との船長談にウキウキしながらのファイトでしたが
抱っこサイズのホウボウ('ω')
一応高級魚なんですが、
流石に「白アマかも!?」と期待させておいてからだとちょっと・・・(笑)
個人的に超釣りたかった白アマは結局お預けでしたが、
同船の方が50cm超の巨大な白アマダイをキャッチ!
青物も根魚もアマダイも、何でも狙える沼島沖ですので
ぜひトライしてみてください('ω')
ブレード用品・アマラバ用品色々取り揃えておりますので
釣行前のお買い物の際はぜひ当店ルアー館明石店までお越しくださいませ♪
それでは本日22時まで、皆様のご来店お待ちしております!
***********************
☝クリックorタップでフォトコン特設サイトへ!
釣果情報や新製品などの最新情報は
インスタグラムでも更新中!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |