みんなの MY HOME 明石店のトップへ
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

釣果情報

2024年8月 4日 (日)

色んなジグをシャクろう (ルアー館)|(釣果情報)2024-08-04 PM12:25

こんばんは、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

 

◎8/2

ホントは翌日8/3の和歌山イカメタル釣行に備えて

のんびりゆっくり段取りしようかと思ってた、束の間の休竿日のはずが・・・

前日8/1の魚英ジギング便の釣果情報

竿頭:ブリ3メジロ1サワラサゴシ2サバ2

と、なんだか素晴らしいことになってるので急遽釣行することに('ω')

Img_3162

勝負は後半からの潮・とのことで、

前半はサバかサワラか青物かなんか釣れるポイントへ。

先日の釣行でサバに効果絶大だった

Img_3180

スムスリをゆるふわっとシャクってると・・・

Img_3163

SLASH スムースリアクター200g ゼブラブルーグロー

 

サゴシより大きくてサワラには足りない、ヤナギクラス('ω')b

 

そろそろ青物な潮になってきたのでポイント移動して

色んなジャークを繰り出すもどれもお気に召さないようで・・・

Img_3165

キャラック チョロコージグ コンセプトムーブ 190g 緑金

 

たまたまラッキーの回収ヒット。

「もしかして早巻きパターン?」とピンッflairとくるも

気のせいでしたdash

 

沖上がりの間際には

Img_3166キャラック チョロコージグ コンセプトフライ 200g シルバー

 

前日の竿頭の人のHITジグである、

Img_3178

チョロコージグ コンセプトフライで

自信をもって"サワラ!”といえるサイズをGET('ω')b

Img_3168

イワシのサイズはそんなに大きくなくても、チョロコージグ c.フライのような

ロングジグならではのダートアクション&フォールアクションが効く日も多い今日この頃です。

 

Img_3180_2

ショート系

Img_3179

セミロング系

Img_3178_2

ロング系

 

ジグのサイズ・ボリューム感を使い分けて

アタっている人の真似をしてあげれば自ずと釣果はついてくるはずです。

色んなジグをご用意ください('ω')b

 

***********************

Photo_2

31024x408

☝クリックorタップでフォトコン特設サイトへ!

釣果情報や新製品などの最新情報は

インスタグラムでも更新中!

Qr


2024年8月 1日 (木)

【ガチ勢でも】バス天国鴨池【ファミリーでも】 (ルアー館)|(釣果情報)2024-08-01 PM12:25

こんばんは、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

 

最近近隣店舗スタッフも良く釣りに行ってる

小野市 鴨池 

 

レンタルボート&喫茶の”緑の家”

Img_3132

かき氷食べるついでにバス釣り行ってきました(!?)

 

昨今のバス釣りはというと

「このパターンはこのメソッドでこのワームじゃないと・・・」

「マイクロ○○じゃないと喰わない」

「ライブスコープ観て魚観ながら釣ります」

とかとか、なんか難しく考えすぎじゃない?と、

あんまりバス釣りに詳しくない人間からは見えてしまうのですが・・・

 

Img_3117

Img_3118_2

こういう”それっぽい”とこに

Img_3160

Img_3161

issei スパテラ3in 沈み蟲1.8in

こういう”それっぽい”ワームをテキトーにポイッと投げこめば

70c832eb0319464e985af680dee3245a_2

A6c2b28a088547fa904660f0a6125db0

無限にバスが釣れます('ω')b

 

私も普段は

「このジャークが~」

「この流れに乗せて~」

「このタイミングでこのピンポイントで~」

といったような釣りを色んなジャンルでしていますが、

 

今一度、初心に帰って

 

肩肘張らない

すごくchillな

投げたら釣れる

”お魚釣り” 

なバス釣りはいかがでしょうか(笑)

 

真昼間は流石に暑いので、

鴨池 緑の家はAM6:00~PM5:00で営業されていますので

朝イチか夕方かの時間帯で行ってもらえると宜しいかと思います('ω')b

 

で、釣りの後は受付で

Img_3132_2

冷たいドリンクとかき氷のオーダーをお忘れなく('ω')b

 

この夏、ガチ勢なバサーだけでなく、

ファミリーにも超オススメしたい釣り場の1つな

Img_3104_2

鴨池

 

是非一度遊びに行ってみてください♪

 

それでは本日22時まで、皆様のご来店お待ちしております♪

 

***********************

Photo_2

31024x408

☝クリックorタップでフォトコン特設サイトへ!

釣果情報や新製品などの最新情報は

インスタグラムでも更新中!

Qr


2024年7月31日 (水)

大蔵海岸でサビキ釣り(^^)/ (釣果情報)2024-07-31 AM11:37

先日、大蔵海岸へ行ってきました。

夏休みのお楽しみ、娘とサビキ釣り(^^)/

519354314863935922

   

二投目から順調に豆アジhappy01

519355296012304723

 

 

イワシ

519343465222373489

 

ミニカマス

519343463393919303   

 

スズメダイ

519343462135890228 

 

519354314192322754 

 

1時間ほどで晩御飯のおかずになるくらいの釣果shine

連なっているアジがポロっと落ちて「あーーーーーっ!!!」と悔しがったり、楽しんできました。

アジは小さかったので針は2号以下がオススメですgood

 

とても強い日差しですので、飲み物、保冷剤、ハンディファン、帽子など熱中症対策をしっかりと行って楽しんでください。

冷感効果のある服やスプレーもオススメですwink

Img_7135

スタッフにの

 

 

(*'▽')下記画像ポチッとしてインスタ登録お願い致します

Photo_22


2024年7月25日 (木)

おっさん4人の夏休み 鳥取シロイカ釣行 (店長のゆるゆる日記)|(釣果情報)2024-07-25 AM07:42

518224137018409058

どうも店長の山ちゃんです。

月曜日楽しみに楽しみにしていた おっさん4人での
鳥取シロイカ釣行へ行けました。行けました。今年は。
(日本海とは天候相性が悪すぎます)

さて、せっかくの休日。鳥取です。

518225017050235278

もちろん、出船前に鳥取砂丘へ行きました。

そしてラクダにもちろん乗りました。

おっさんですが砂丘を走りました。

出船前にバテました。

518225127293846103

出船前の茶しばきます。

もちろん鳥取へ来たらすなば珈琲です。

コナン空港は駐車場も無料ですなば珈琲あります。
賀露港までも10分程度。

518225127814201879

カレーもおしいです。コーヒーとセットで1100円です。

518224128512622947

釣りです。ここまでで鳥取を満喫してて満足ですが
メインは釣りです。

賀露港より出船の「野翁丸さん」やおうまるさんにお世話になります。
船長いいです!親切丁寧でオラオラ感まったくないです
初めての方安心してください。おすすめです。

518224129385038274

518224138562175121

518224130726953394

今明石店では「人よりも先に釣る!マヅメにこれだ!」で
マヅメの釣り強化!オススメカラー揃えてます。

実際マヅメ時に全員釣れました。

ただこの日はポツリポツリと拾う釣りで連発なく・・・

518224129888092181

518224127421841656

それでもオモリグエギを「ピンク」に変えたとたん

518224134820855859

518451078359154770

518452331281907729

いままでが嘘のように連発しました。

残り1時間でラッシュタイムがようやく来ました。

518451083191255153

おっきいのも釣れました

楽しかった おっさん4名に夏休み


2024年7月22日 (月)

チニングのスペシャルゲスト (ルアー館)|(釣果情報)2024-07-22 PM12:26

こんばんは、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

 

夜釣りが捗るこの季節、

豆アジング、チニング、アコウ本命のロックフィッシュ、シーバス等々ありますが

昨晩は明石川へチニングへrun

 

で、チニングのスペシャルゲストといえばコレ


518063885412991044

ヌートリア (カピバラみたいで可愛い顔してますが気性荒いので不用意に近寄らないのが吉)

じゃなくて

518063884490506552

マゴチ

 

河口域でチヌ狙ってるとチョイチョイ混ざって釣れてくれる嬉しいゲストです♪

 

この日もいつもより海に近い方のポジション~砂利浜サーフからやって

↑のマゴチ(小)と、マゴチっぽいのを1バラシ。

チヌはそれっぽいアタリが2,3回あったけど掛けきれずに終わりましたが。。。

 

チヌ&マゴチ狙い河口チニング、アリだと思います('ω')b

 

とりあえずお手持ちのバスタックルやエギングタックルでやってもらってもいいですし、

518063959384260993

518063957890826586

超スーパー何でも使えるロッドの

SLASH タイドシーフ862jokerでソルトルアーなんでもやるもよし、

518100803174007217チニング専用タックルでガチってやるもよし('ω')b

 

518063883668423220

チニングコーナーに仕掛け例のサンプル置いていますので、

コレを完コピして底の方を探ってもらえればOKです('ω')b

 

518063882074849876

昨日のHITカラーはコレ。

518063881370206225

518063880279949719

チニング・というかフリーリグやるときには絶対必要な

シンカーチェンジャーもお忘れなく。

shadow「糸切らずにオモリの交換が出来るだけでしょ? すぐ結べるし要らんし・・・」

と思ってた時期が私にもありました(笑)

”糸切らずにオモリの交換が出来る” たったそれだけですが、結構便利です。

 

 

ただいまアングラーズグループでは

7310ee3693f89f5aca77c60b58a14b6e1_2

店内全品ポイント10倍ウィーク開催中!

お買い物の際はぜひ当店ルアー館明石店までお越しくださいませ♪

それでは本日22時までの営業でお待ちしておりますhappy01

***********************

釣果情報や新製品などの最新情報は

インスタグラムでも更新中!

Qr

7310ee3693f89f5aca77c60b58a14b6e102


2024年7月19日 (金)

夕マヅメ海水浴 (ルアー館)|(釣果情報)2024-07-19 PM12:35

おはようございます、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

517581056883818609

昨日も夕マヅメ狙いで立ちこんできましたmist

 

シャロー攻略必須級の小型鉄板、

Img_2987

メガバス オニマル12g

着水同時早巻き+たまにショートジャークドンッimpact

517581056128843841

70upのナイスファイターでした('ω')b

 

良い意味で浮き上がりの早いオニマル

河口域やサーフでも非常にオススメのメタルバイブです('ω')♪

 

夜涼みのナイトゲームの方が釣りやすい場所も多いですが

明るい時間帯の方がエラ洗いも丸見えで面白い♪

 

朝マヅメ・夕マヅメの美味しい時間・短時間勝負でシーバス狙い、ぜひやってみてください!

Img_2731

ウェーディングで水中に立ち込めば結構涼しいですよ♪

 

 

シーバスロッドといえば9ft6inあたりの長さが標準になりますが、

Img_2092

SLASH タイドシーフ902ML・862joker

 

ウェーディングで使うなら8ft半ば~9ftまでの

チョイ短めのモデルが取り回し良くオススメ('ω')b

517582927123972145

シーバスに限らずですが、この手のプライヤーフィッシュグリップもお忘れなく!

ショアジギやチニングやロックフィッシュ、色んな釣りで使えるギアですので

shadow「ちゃんとしたプライヤー持ってない」

shadow「フィッシュグリップ持ってない」

という方はこの機会におひとつどうぞ('ω')b

 

それでは本日22時まで、皆様のご来店お待ちしております!

 

***********************

釣果情報や新製品などの最新情報は

インスタグラムでも更新中!

Qr


2024年7月17日 (水)

シーバス×デイゲーム×シャロー=コテッパン (ルアー館)|(釣果情報)2024-07-17 PM12:36

おはようございます、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

 

「日中、クソ暑いから夜釣りの〇〇〇で~」

と、当店含め色んな釣具店やメーカーが

サバやチヌやアジやと、夜釣り提案を頑張ってますが(笑)

夜は夜で涼しいのは事実なんですが、

Img_2731

ド日中でもウェーディングで水の中に浸かってれば

強制水冷仕様で幾分か暑さはマシ('ω')b

なので、デイゲームシーバスにちょくちょく繰り出してます。

※それでも暑いときは暑いです。 熱中症対策は万全に。

 

デイゲームのシーバスといえば、メタルバイブやスピンテールジグ、

もしくはVJのようなジグヘッド+ワームメインウェポンになりがちです

(デイゲームはコアマンだ♪)

河口やサーフみたいな、ウェーディングするような浅いポイントだと

×すぐ底をコスってしまって使えない

×かといってミノーやシンペンみたいな速度域ではない感じ

というときには

 

Img_2986

Img_2987

・コアマン IP-10HL

・メガバス 鬼丸8g,12g

のような小粒なメタルバイブ:小鉄板

 

Img_2978

コアマン IP-10HL

Img_2980

メガバス 鬼丸12g

 

他のルアーにはうんともすんとも反応無い中ドハマリすることがあります('ω')♪

 

【小シルエットだけど良く飛んで強波動】

樹脂製ルアーでは不可能な、金属ボディのメタルバイブならではの強みです('ω')b

 

投げれるだけ遠投して着水同時に竿立てて早巻き

巻きっぱなしでも良いし、たまーに一瞬巻きを止めたり

軽くジャーク入れて変化を入れてあげるとバイトチャンスに。

 

デイのシャローのコテッパン、ぜひお試しください♪

 

それでは本日22時まで、皆様のご来店お待ちしております!

 

***********************

釣果情報や新製品などの最新情報は

インスタグラムでも更新中!

Qr


2024年7月12日 (金)

大蔵海岸 ライトゲーム調査 (ルアー館)|(釣果情報)2024-07-12 PM12:37

こんばんは、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

Img_2921

先日終業後に大蔵海岸へnight

 

先日のサバフェスの時もなんですが、

足元で何かが「ピシャッ」とライズ?するのが度々気になったので

Img_2923

この人とライトゲームタックル持って魚の正体を調査しに行ってきました('ω')

 

で、その正体らしき魚は

Img_2932

メバル君でした('ω')b

 

shadow「もうメバル釣れないんですか?」

と店頭で聞かれることも増えてきた今日この頃ですが、

【一応、まだ狙えます】ということで。

 

で、メバル以上にひっきりなしにアタってくるのが

Img_2930

超豆アジ♪

 

10cm無いようなサイズも多く、

アタるけどノらない、非常にもどかしいアジングではありますが

非常にテクニカルなU-10 アジングゲーム

お仲間内で早掛け大会とかやってみると意外と盛り上がるかも(笑)

Img_2936

Img_2937

レべロク

・ラッキー ストレート29

・ラッキー アミ26 

・マメアジヘッド

のようなマイクロワーム&マイクロジグヘッドがオススメ、

というか、これくらいじゃないとアジの口に入りません(笑)
 

なんせアタリの数だけは非常に多いので、上手いこと吸い込ませて掛けてってください('ω')b

 

 

だっちパイセンは豆アジにアタリだけ弄ばれた結果

Img_2935

底叩いてガシラに癒されつつ

shadow「ちょっとガチで根魚狙うわー!」

おもむろにクレイジーフラッパーを投入したら

Img_2927

Img_2933

ぼちぼち良型のムラソイを即でキャッチ('ω';)

 

ガシラ・アコウ・ソイ、何かが釣れる

大蔵ロックゲーム、マジでアリかもしれません('ω')b

  

この日は午前中に雨が降ってたこともあり、非常に涼しい夜でした♪

気合入れて朝~日中青物をガチるもよし、

日が暮れてから夜涼みがてらのサバや豆アジ・ロック釣行をするもよし。

 

この夏は大蔵海岸で遊んでみませんか♪

 

 

それでは本日24時まで、皆様のご来店お待ちしております!

 

***********************

釣果情報や新製品などの最新情報は

インスタグラムでも更新中!

Qr


2024年7月10日 (水)

サビキで色んな魚釣れます (釣果情報)2024-07-10 PM01:54

お客様釣果情報✨

サビキでの釣果!
豆アジはもちろんのこと、グレやガシラも釣れていました!
困ったらサビキですね
思わぬ釣果もあるかも、


2024年7月 9日 (火)

姫路でひとつテンヤが! (釣果情報)2024-07-09 PM06:45

こんばんは、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

 

個人的に大好きな釣りである【ひとつテンヤ】

岡山・広島方面がこの辺りでは盛んな地域ですが

なんと姫路から家島周辺ひとつテンが遊べるとのことで

Img_2850

姫路港 SIXTH SENCE:シックスセンス

に近隣スタッフとお邪魔してきました!

 

ひとつテンヤとは・・・?

Img_2854

生きエビ

Img_2898_2

”ひとつテンヤ”と呼ばれる仕掛けに付けて

フワフワーッとリフト&フォールで誘ったり

ボトムでシャクってハネさせて誘って

マダイを狙う、【海老で鯛を釣る】を体現した釣り。

 

釣りのカテゴリこそ”エサ釣り”ですが、

↑の写真を観てもらえばのとおりですが、

要はジグヘッドリグのボトムの釣り(笑)

 

普段ルアー釣り、特にブラックバスやロックフィッシュやってる人ならすぐに馴染める、

ルアーマンならみんな得意な釣りだと思います('ω')b

 

今回集まったメンバーもルアーマンなスタッフばかりですが

Img_2859

Img_2857

まるは釣具明石店 足立

 

Img_2893_3

Img_2894_2

ルアー館明石店 小幡

Img_2870

まるは釣具姫路店 後藤

Img_2869

Img_2873

まるは釣具白浜店 山本

 

Img_2878

Img_2872

まるは釣具姫路店 金田店長

 

全員安打('ω')b

 

タイ以外には

Img_2856

Img_2874

Img_2875

Img_2881_2


ガシラ・シマフグ・コブダイ・キスなどなど、

ひとつテンヤであるあるなゲストも顔を見せてくれました♪

 

本命はマダイですが、エサ釣りならではの

”何かしら常にアタってくる” ”何かしら釣れる”

という、毎投のように魚からのコンタクトがあるのもひとつテンヤの面白さの一つです('ω')b

 

釣り自体は専用竿がなくてもエギングロッドや短めのシーバスロッドで代用は出来ますが、

・テンヤを誘って

・アタリを取って

・しっかり掛ける

必要のある釣りなので、絶対的に専用竿があると格段に釣りが面白くなりますので

Img_2867

トライされる際は是非とも専用ロッドをご用意することを強くお勧めします('ω')

 

テンヤも色んなメーカーから色んなテンヤが出ていますが

流行りの”底でシャクってフォールで掛ける”スタイル、

いわゆる【リアクションテンヤ】でやるなら

Img_2899_1

V.I.Soul 三笠テンヤ

が軽いシャクリでダート&安定した姿勢でフォールしてくれるのでオススメ♪ 

家島周辺なら8号をメインに6号~10号があればおおよそのポイントに対応できるかと。

 

その他、詳しいことは

Img_2850

姫路港 SIXTH SENCE:シックスセンス

坂本船長まで♪

 

それでは本日22時まで、皆様のご来店お待ちしております!

 

***********************

釣果情報や新製品などの最新情報は

インスタグラムでも更新中!

Qr


店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード