まるは釣具洲本店:沼島調査隊^0^*// (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2010-11-13 AM11:31
さっそく釣ろうかと思いきや![]()
沖磯を彷彿させる強風に早くも心が
・・・
エギングをメインにと考えていたのですが
早くもプラン変更![]()
エギングタックルでのちょい投げをする事に ![]()
20mほどの水深に
この強風![]()
かなりやりにくい状況でしたが![]()
アタリはひたすらあります![]()
しかし、釣れる魚はイソベラ&チャリコの無限ループ![]()
ここでもチャリコに苦しめられるとは・・・![]()
ちっともやまない強風+チャリコ・イソベラのラッシュに![]()
何度も心が折れかけましたが![]()
まだ見えぬ良型を信じて粘っていると![]()
24cmの肝パンカワハギ ![]()
なんとか1匹釣れました![]()
一方、スタッフ新居はというと![]()
ヤエン釣りのエサの確保
サビキでアジ狙い![]()
すると、アジより先に
私の地元、高知県に多く生息する![]()
タカベですね
いや~久しぶりに見ました![]()
淡白な白身のこの魚は塩焼きが一番オススメです![]()
もちろん、タカベだけでなく、アジも掛かってきますよー![]()
YouTube: 2010年11月12日 沼島釣行02遠投サビキでアジ!
群れを見つければ鈴なり連チャンで
エサ確保成功
私も際のサビキで
表層に群がるタカベを釣っていきます![]()
その際、ウマヅラも1匹浮いてきましたので![]()
しかし、撒けども撒けども、他のウマヅラは姿を見せず、ハゲ掛け終了![]()
さて
カワハギ・ウマヅラも釣った事ですし![]()
エサも充分確保
次は本命アオリイカの姿が見たいですね![]()
次回、「スタッフ新居が大活躍
沼島のアオリイカに挑戦」へ続く・・・


























