尾長を求めて// (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2010-12-28 PM03:06
こんにちは
スタッフ川田です![]()
行ってきました
高知県![]()
なんといっても景色が綺麗
癒されますねー
とても落ち着きます![]()
しかし、片島に着くと
風が強い・・・![]()
片島でこの風では
鵜来島周辺は、北西の風が13m~15m![]()
まあこんな風は慣れっこです![]()
船に揺られる事50分
上がったのは・・・
本島シロイワの隣
名礁スベリ![]()
風が巻き込んで
巻き込んで
右側から吹き荒れます![]()
なので、本命ポイントのシロイワとの水道が全くできず![]()
左のポイントでやる事に![]()
撒き始めると
さっそくひげの長いあの魚
オジサン登場![]()
エサ盗りも少なく
これはイケると思いましたが![]()
ウネリがきつすぎて
際に仕掛けが全然馴染んでくれません![]()
それでも
ウキはパンパン沈んでいきますが![]()
![]()
キツ・キツ・キツ・キツ
キツばかり![]()
そんな中、きました
ウキが猛スピードで舞い込むあのアタリ![]()
右へ左へ真下にガンガン突っ込んでいきます![]()
このハンパないスピードとスタミナ
たまりませんね![]()
やりとり楽しすぎです![]()
そんな突っ込みをなんとか耐え
浮かしにかかりましたが![]()
魚が見えた所であっ
無念のハリ外れ・・・
デカかったなー
50cmは余裕で超えているサイズ![]()
初50cmUPはいつになるやら![]()
あとは70mほど沖に走られて切られたり(たぶん青物)![]()
ハリが伸ばされたりと残念ながら、2人でバラシ連発で終了となりました![]()
とにかく風とウネリがすごかったですね![]()
何度も心折られかけました![]()
さらに
帰りは鳴門海峡大橋で事故の為、大渋滞![]()
ことごとくついてない1日でした![]()
まだまだ磯釣り2年目の勉強不足
1月も通いますよ![]()
尾長の刺身は絶品
脂は乗り過ぎばぁですが![]()
全くしつこくありません
市場にほとんど出回らない極上の一品![]()
釣り人の特権ですね
皆様も高知でグレ狙い
いかがでしょうか![]()





















