ノリ釣法でグレ快釣// (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2010-12-23 PM12:39
おはようございます
スタッフ川田です![]()
本日は北西風強く
とても寒い
西側は荒れてるでしょうねー![]()
私も明日
高知に帰ろうかと思っておりましたが
あまりの暴風の為悩んでおります![]()
しかし、昨日はぬくかったです
風裏という事もありましたが![]()
12月22日
アングラーズグループ8名が![]()
淡路島の「翼港」へ
ノリ釣法でグレを狙いました![]()
ノリ釣法のベテラン
スタッフ清瀬にレクチャーを受け
釣り開始![]()
1.5号の棒ウキでタナは4ヒロ~5ヒロほど![]()
しかし、当日は大潮
ガンガンに流れる潮に苦戦しながらも![]()
ハリは3~4号
・ハリスは1号で![]()
アタリ連発
ダブルもきますよー![]()
サイズも激流時には20cmクラスばかり![]()
※ノリ釣法も早合わせは禁物![]()
じっくり30秒ほど待ってから合わせて下さい![]()
しかし、潮が緩み始めると
コッパの応酬
波止のスリットからでてきたようです![]()
アタリがあっても、なかなか持っていきません![]()
小さいですが
ようやく1匹
あぶなー
(笑)
潮が替わり
右に流れ始めると![]()
右側で釣っていたスタッフに次々と反応が![]()
厚みのある25cmクラスが連発![]()
それからしばし、グレも休憩
アタリが止みました![]()
なので、内向きでパン粉+アミエビを撒き![]()
サシエを石ゴカイで探ってみると・・・
ウキが沈んでも
待って
待って
待って・・・
だいたい30秒前後待ち
走りだしてから合わせて下さいね![]()
結局、12.3匹の釣果で内向き終了![]()
潮も緩く
アタリも多いので
数釣りが楽しめます![]()
一方、外向きはというと![]()
かなりの激流になっておりアタリも沈黙・・・
ノリもなくなりかけ
納竿も近づいてきたその時![]()
スタッフ松井の竿が大きく曲がりました![]()
魚もよう抵抗しています![]()
![]()
一気に抜き上げたのは30cm近い丸々と太ったグレでした![]()
しかし、写真を撮ろうとハリスを持った瞬間
ブチッ
ポロッ
・・・
元気に泳いでいきましたとさ
間違いなく、本日最大サイズでした![]()
数えてみると全体で23匹![]()
サイズは20~28cm![]()
まずまずの釣果で納竿としました![]()
これからがシーズンのノリ釣法、皆様もぜひ試して下さいね![]()
詳しくはまるは釣具洲本店まで![]()































