淡路島 釣果情報

« 更新が遅くなりました。 | TOPページ | ジャッカルテスターの前川さん。 »

冬場にボラを喰うシーバス、昼間は!?  (淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2011-01-23 AM10:26

P1210008_small

1月21日、朝5時半からシーバス釣りに出掛けました。
こんにちは。スタッフ新居です。

さて、シーバス釣りが上手いスタッフ大橋に手ほどきを受け、
前回は、洲本川にてシーバスを3匹釣る事に成功してしまいました。

今回も同じパターンで、朝5時半から洲本川に入りました。

しかし、魚の反応は無く、太陽が昇ってしまいました。

洲本川は、釣果が無かったため、淡路島にあるもう一つの大きな川である三原川へ向かいました。
当店からは、お車で約20分の場所に位置しています。

P1210009_small

上の画像にあるのは河口部にある、川と川の流れがぶつかり合う場所です。
こういう場所の事を「インターセクション」と呼ぶそうです。

ぶつかり合うと、流れに変化があり、そこに魚のエサも集まり易く・・・
シーバスも入れ食いに。と私の頭はいつも、都合良しです。

残念。この日は、魚を手にすることはできませんでした。

余談ですが、太陽が昇る前に洲本川では
近くの釣り人がシーバスを手にしておりました。

ただ、そのポイントに入れば釣れるのではなく、
時間帯も大事な要素であることは間違いないと思いました。

以上、ボーズを5回続けると、ボーズ頭になっていた頃がある。スタッフ新居でした。
(釣果が無い事をボーズと言います)

ご覧いただき、ありがとうございました。


« 更新が遅くなりました。 | TOPページ | ジャッカルテスターの前川さん。 »

店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます