カマスのたまり場発見// (淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2011-09-10 AM08:57
全くダメ![]()
チャリコのラッシュに苦しめられ、ルアーに変更![]()
この日は南の風強く
釣りづらい状況でしたが![]()
そんな中でも、このルアーはかっ飛んでくれます![]()
シマノ:サーフスイマー28g ヒラメサンライズ![]()
70m付近にカマスの群れがたまっていたようで、
1投1匹のペースで20cm前後のサイズがおもしろいように掛かります![]()
ただゆっくり巻くのみ
めちゃ簡単![]()
魚を刺激して
スイッチオン
思わずパクッと![]()
それから、30匹ほど釣った所で
眠くなってしまったので、一旦帰宅![]()
しかし、まだまだ釣れそうでしたよ![]()
そして次は、夕マズメの洲本港でタチウオ狙い![]()
台風後から少しサイズもアップ
好調です![]()
人気の赤灯台波止も20人以上ズラリと並んでおり![]()
できそうにないので、白灯台波止へ行ってきました![]()
こちらは半分の10人ほど
まだ釣りやすいです
が・・・
南の風は向かい風になるんですよねー
ルアーが全く飛ばない![]()
18:30頃に指3本サイズ![]()
やはりアベレージサイズがアップしているようです![]()
さっそく、塩焼きでいただきました
んまいッ![]()
カマスは干物に
できあがるのが楽しみです![]()
淡路島のおいしい魚を皆様もぜひ狙ってみて下さいね![]()




























