« 2012年7月 | TOPページ | 2012年9月 »
こんばんは
最近は平均睡眠時間3時間のスタッフ川田です
微妙な天気の多い今年のお盆ですが、
魚はようけ釣れてます
8/13早朝
小アジが洲本港 赤灯台波止で入れ喰いに
数は100匹前後くらいでしょうか
早朝や夕方の涼しい時間帯に行けば、
まず釣果は間違いないでしょう
※より数を伸ばすには、ウキは必須です
珍しく、新しいポイント探しなんてすると・・・
1投目からフグとキビレが釣れてしまいました。
こんにちは 新居です。
8月9日の夕方2時間ちょい投げをしてきたので
皆様に報告いたします
場所は生穂漁港にある水道です。
魚の密度は高いようですが、
フグもまた多いそうです。
速めに見切りをつけて生穂漁港へ行きました。
こちらは1投目からキスが掛かりました。
なぜかお腹が膨れている良い感じのキスです。
おはようございます
スタッフ川田です
水曜日、ツバスが釣れずに悔しかったので、
9日に、またまた早起きして行ってきました
薄暗い内はタチウオのショートバイトのみ・・・
明るくなってからは所々でボイルショー
ようやくこのルアーの季節がやってきました
ピンテールチューン27の高速巻きで
ドンッと止まる一撃
はかってみると・・・42cmありました
よう肥えてますよー
おなかをさいてみると、
7~8cmほどのカタクチイワシが入っておりました
シルエットの小さいジグやジグミノー・鉄板系で狙ってみて下さい
11日~15日は
「4:00~22:00まで営業中」
皆様のご来店をお待ちしております
※誠に申し訳ございませんが、このブログの釣果に関しましてお電話でのお問合せにはお答えしておりません。
ご来店いただいたお客様には、お答えしておりますのでご理解をお願い致します。
こんばんは
火曜日は久しぶりのバッティングセンタースタッフ川田です
最近、絶好調のD様から7日にさらなる釣果情報が
79cmを頭に2本の釣果
早起きすれば
今はこんな良型シーバス達に出会えちゃうんです
また・・・
こんにちはスタッフ井手です。忙しい合間を見つけて竿を出してみました。
根魚と言えば、冬の魚のイメージがありますが、案外今でも釣れるんですよ。
この前、炬口漁港でタケノコメバルがスプーン(プラバー)に食ってきました。あまり、誰もやっていないところを探すのも面白いですよ。