淡路島 釣果情報

« 淡路島の極寒シーバスを求めて。 | TOPページ | 店長金田のジギング魂~冬のうずしおジギング編~ »

洲本でメバルが釣れています!!  (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2012-12-15 PM10:00

こんばんは、スタッフ大橋です。

本当に厳しい寒さが続いていますね。でも、寒くなったら、この話題です。

20121215_01_small

私も毎年欠かさず行く釣具の一大イベント、2013年フィッシングショーOSAKAの入場前売り券入荷致しました!!もし、行かれるのでしたら、入場券を買うのに並ぶ手間が省けて、スムーズに入場出来るのでおすすめです。

そして、寒くなったら、この釣りも。

水温も下がってきてメバルやガシラなどのロックフィッシュを狙えるベストシーズンに突入しました。

という訳で、メバルを狙って12月11日の日没後、洲本にある港へ向かいました。
今回は、青虫を使います。

夕マズメに突入し辺りが暗くなってくると、早速本命のアタリが‥

Grl_0257_small

メバルのアタリがパッタリ遠のいたかと思うと‥

約15分間のやり取りの末、姿を見せたのは ‥

Grl_0259_smallCa3j0251_small

スズキの仕業でした!?

スズキを退治した後は不思議な程、釣れ続きます。

Grl_0256_small

30cmクラスのグレもヒットしました。

Grl_0255_small

今回使用した仕掛けはシンプルな仕掛けで、道糸0.8号にアブミ7号を直結びして、
針から40cm上のところにガン玉(3B~5B)を一つ付けるだけです。
竿は感度の良いロックフィッシュ専用ロッドがオススメです。

釣り方は、少しキャストして底を取り、根掛りを回避しながら持ち上げては落とすの繰り返しです。

Grl_0260_small Grl_0261_small

このガン玉釣法で、最大26cmを筆頭に、20オーバーが連発しました。
おまけに、メバルの他、ガシラ・チャリコ・タケノコメバル・グレ・シーバスの6目を達成!!
是非、ガン玉釣法を試してみて下さい。

次の日の夕まずめには、西浦に釣行しました。

ゴールデンタイムを、ミノープラグで攻めてみます。

ルアーをキャストして少し沈め、トゥイッチしながらゆっくり巻きます。

Grl_0241_small Ca3j0238_small

この日の海の状態は、濁りが残りメバルには不向きだったのか、ヒットしたのはタケノコメバル!

ヒットルアーは、エイケイエム48(スミス)

マズメを過ぎるとプラグへの反応が悪くなったので、ジグヘッド+ワームに換えました。

Ca3j0239_small

タケノコメバルをメインにガシラも好反応でした。

この時期、冬型の気圧配置になると西風が吹いて、西浦で釣ることが出来ない日が多いのですが、

西寄りの風が吹かないベタ凪の日には、是非西浦にも釣行してみて下さいね。

Photo_2


« 淡路島の極寒シーバスを求めて。 | TOPページ | 店長金田のジギング魂~冬のうずしおジギング編~ »

店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます