がいな!! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2013-01-17 PM08:47
こんばんは
スタッフ川田です
15日に沼島サンバソウに行ってきました
10時頃まではフグの猛攻
+潮が走って、船中おまつり三昧
なかなか釣りに集中できません
北西5mほどの予報でしたが沼島の裏のポイントの為、時折強く舞い込んで来るものの風はあまりなく、快適に釣りができました
潮が緩み始めると、マキエが効き始めたのか、コンスタントにアタリがあり、
ひったくっていく独特のアタリから
シマの消えかかったかっこ良い37cm
を頭に良型の35cmも2枚含め
計11枚の釣果でした
1回、フルロックのドラグが滑る大物を掛けましたが、針外れ・・・
ここのポイントは大物の気配あり
今シーズンは55cmのビックワンもあがっております
ご予約・お問合せは正漁丸さんまで
食味も最高シマの消えた磯の王者を狙いに行きませんか
※今回も1匹でしたが、36cmのウマズラハギを釣る事ができました。
冬場のこの魚も肝がかなり大きく、大変美味ですよー
(しゃぶしゃぶ肝ポン酢)でいただきました
その際は四万十の地下50mの水から作られているこの醤油。
独特の甘みがあり、大変美味です
私も小さい頃からずっと使ってきました。刺身が苦手なお子様などもこの醤油なら
香りと風味も格別四万十へ旅行の際はぜひ買ってみて下さい