淡路島 釣果情報

« メバルの釣果です。 | TOPページ | 淡路島のリバーシーバス! »

真冬のシモリパターン!  (淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2013-01-13 PM07:56

こんばんは、スタッフ大橋です。

1月10日の夕まずめに西浦で、小さな川が流れ込むシモリ帯を狙いました。

シモリ帯には、ボラなどのベイトが豊富なので、絶好のシーバスポイントになります。

今回使用したルアーは‥

Ca3j0307_small

メガバス:ゾンク77です。

夕マズメのボラが河口に集まってくるタイミングでヒット!

Grl_0301_small Grl_0300_small

シーバスの胃袋の中には‥

Grl_0299_small

ボラやギンポ、エビが入っていました。

ベイトが少ない冬場でも、シモリ帯にはベイトが豊富なんですね。

全てのパターンに、ゾンク77が効くということではありませんが、この時期のシーバス攻略には持っておきたいアイテムです。

ルアーの動きは、ゾンク120SWと同じくアピール力抜群のハイピッチアクションで、ルアーの引き方は、ただ巻きでOKです。

私の場合、シモリ帯に居付くシーバスをピンポイントで狙いたい時や、足元までしっかりルアーを通したい時には、このミニゾンクを使っています。

夕マズメのゴールデンタイムにはミニゾンクを、暗くなりきってからはシンキングペンシルなど、動きがゆっくりとしたルアーを使用します。

シモリパターン攻略において、ルアーローテーションの一部に入れたいアイテムだと思います。

冬場の水温の低い西浦には、シモリに居着くシーバスの数はかなり少ないと思いますが、ボラなどのベイト+シモリ+川がらみのエリアにはシーバスが潜んでいる可能性があります。

是非、シモリパターンでのシーバスを狙ってみて下さい!


« メバルの釣果です。 | TOPページ | 淡路島のリバーシーバス! »

店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます