三寒四温期のバス攻略! (淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2013-02-23 PM09:05
こんばんは、スタッフ大橋です。
まだまだ寒い日が続いていますが、確実に春が近づいています。
バス釣りアングラーにとっても、春が待ち遠しいのではないでしょうか。
少し暖かい日を狙って、2月21日の午後から、ブラックバスを求め釣行しました。
真冬を引きずる低水温期でも、体力のあるバスが反応してくれるのでしょうか?
今回使用したルアーは、ジャッカル:セイラミノー80です。
ルアーに板オモリを貼って、沈ませやすいように簡単にチューニングしました。
底付近を、ただ巻き+トゥイッチ+ストップでスローに探っていると‥
小バスですが、嬉しい一本です。
下の写真のような地形でヒットしました。
コンクリートの護岸は水温も温まりやすいので、冬場のポイントになります。
その他、ポイントが絞りやすい小規模なため池や、
立ち木などの障害物が絡むポイントは要チェックです。
これからは暖かい日も多くなりそうなので、スポーニングを意識したバスも出てきそうですね。
トラブルのないよう釣りのマナーはしっかり守って、楽しい釣りにして下さいね!