« 「由良海上釣堀海人」より | TOPページ | 入荷情報。 »
こんばんは、スタッフ大橋です。
近畿地方に春一番が吹いた3月18日、嵐が過ぎ去った晩に洲本市某港へ釣行しました。
日中の強風と大雨によって、海に濁りが入り、シーバスの活性が上がっているはずです。
狙うポイントは、常夜灯のライトスポット!
一投目から、シンキングペンシルにバイトしてきました。
ヒットルアーは、ナイトゲームの常夜灯シーバスに定番、
レイジー95S【ダイワ】です。
二投目は‥
ミノープラグにルアーチェンジして‥
ヒットルアーは、
ショアラインシャイナーカレントマスター9S-G【ダイワ】です。
同じルアーを何度も通して粘って釣れることもありますが、ルアーの動きを換えたり、
ルアーの引く深さを少し換えてあげるだけで、釣果アップに繋がると思います。
シンキングペンシルとミノーのローテーションを試してみて下さいね!
ちなみに、シーバスが捕食していたのは‥
ミミイカと甲殻類でした。
本格的に常夜灯シーバスが始まりました。
春シーバスを求めて、是非、釣行して下さいね。
3月22日より、営業時間が夏時間にかわります。
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止
もっと読む