淡路島 釣果情報

« メバルプラッギング | TOPページ | もうじき・・・ »

春らしいシーバスを探して‥  (淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2013-03-13 PM09:00

こんばんは、スタッフ大橋です。

春シーバスを探して、11日に洲本市の港内をランガンしました。

狙うポイントは、常夜灯などのライトスポットです。

この時期、数センチの小魚や、イカ(ミミイカ)などのベイトが常夜灯に集まるので、

常夜灯はシーバスにとっての捕食ポイントになります。

早速、シンキングペンシルで攻めました。

最初にヒットさせたのは、弟。

Grl_0399_small

Grl_0400_smallレイジー8S(ダイワ)でヒット。

そして私にも‥

Grl_0394_small

ベイトを腹いっぱい食べている春シーバスがヒットしてくれました。

やり取り中に吐き出したのは‥

Grl_0393_small

消化しかけていて分かりにくいですが、ミミイカです。

ヒットルアーは常夜灯パターンの定番、レイジー95S(ダイワ)。

レイジーの使い方は、ルアーを1m~2m沈めて、

ベイトが漂っているのをイメージしながら、ゆっくり巻きます。

いよいよ春らしいシーバスを狙えるようになってきましたね。

リバーシーバスも好調ですが、ベイトが入っている常夜灯エリアや、

潮通しの良いポイントも面白くなってきています。

春シーバスを求めて、是非とも釣行して下さいね。


« メバルプラッギング | TOPページ | もうじき・・・ »

店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます