シーバス祭り!? (淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2013-04-01 PM08:20
こんばんは![]()
石釜ピザ丸にはまっているスタッフ川田です![]()
もっちもちの生地がたまりません
淡路島へお越しの際はぜひお立ち寄り下さい![]()
姫路周辺では
バチ抜けシーバスが好調なようで![]()
常連H様がお二人で![]()
行く度に快釣しております![]()
しかし、最近になって淡路島もようやくイワシらしき小魚の回遊がパラパラ見られるようになりました
まだまだ回遊にバラツキはありますが・・・水温も12~14℃くらいにまで上昇しております![]()
当店の常連様方も
T様が(ダイワ:レイジー95S)にて70cmオーバーの良型を![]()
さらに![]()
常連M様も常夜灯についているシーバスを
やはり夜間はシンキングペンシルが有効なようです![]()
スローのただ巻き+フォールを織り交ぜてやるとより効果的![]()
壁際や明暗部を正確に通すコントロールが必要になり難易度は高いですが、潮変わりのタイミングを見計らってぜひ狙ってみて下さいね![]()
まだまだ釣果情報は続きます![]()
土曜日の早朝に常連M様が
60cmオーバー![]()
ジャンプライズ:ロウディ130F![]()
飛距離は落ちるものの、
足場が高かったり、海が荒れている状況では非常に活躍してくれます![]()
同じく土曜日の早朝![]()
Y君が念願の人生初シーバス73cm![]()
メガバス:ゾンク120SW
今年もこのルアーの季節がやってきました![]()
ハイピッチロールアクションからのアピール力は健在![]()
シーバスを釣ってみたいという方にはぜひ使っていただきたいですね![]()
何気に私も
アイアンプレート(イワシゴールド)で鳥山直撃からの底付近でのリフト&フォールで
濁っている潮の時はこのカラーが抜群に効きますね![]()
65cm![]()
からの金曜日の夕マズメ![]()
グローブライド:ヒラメハンター125LD-S![]()
(バーニング)
カウントをとってシモリ付近まで沈め、
アクションはトゥイッチを多めに止めた瞬間・・・ドンッ
と![]()
87cm
(下アゴ)
やり取り中もかなりの重量感![]()
強烈な引きを堪能できました![]()
もう一匹同じくらいのサイズもついてきてましたので、
まだまだいそうですねー![]()
淡路島のシーバスがアツくなってきました![]()
皆様もぜひ狙ってみて下さいね![]()



























