ウナギも釣れます。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2013-06-25 PM12:20
2013年6月23日 閉店後 スタッフ井手
釣れた魚:ウナギ
釣りに行くつもりはありませんでした。久々に趣味の自然観察(網で魚取り)で癒されようとお店の近くの川を訪れました。
コンクリートブロックの下から、大きなウナギが、顔を出していました。
ライトで照らしても逃げない様子。これはっ(釣れるんじゃないの?)!!
急遽、車へ戻り1mちょいののべ竿にハリスとオモリとハリをセット。
落ち着け落ち着け、でもエサがない。どうしようか、
網で川魚を捕まえていたのでそれをハリにつけ飲ませ釣りのエサにしよう。
大きなウナギは魚を食べるらしい。
息を飲んで、目の前にエサを落とすと、
パクッ、(?)
うっそー!かんたんに食いつく、(合わせる)、スコッ!!
空振り。あー、だめだ、でもまだいけるかも。
エサを投入、また、パクッ。うそっ!?ぐぐぐっ、ウナギが引っ張る、
今度こそ、(合わせる)、スコッ!? !?(もーだめ)
でもやるしかない。また、食った(すごい食べるんですね)!!!!!今度は、待つぞ。待つ。
よーっし、(合わせる)乗った!!ぐんぐんぐん・・・(引っ張り合いが始まる)
ヤバい ヤバい、ラインが擦れるからと思って、腕を水に入れて手釣りで引き抜く。
出てきた!!スーパームーン効果かどうかわかりませんが、いいサイズのウナギでした。仕事疲れも発散させてくれました。
というわけでウナギも良い季節です。
本当に今、いろんな魚が釣れています。
あなた次第で、こんなに楽しめる季節は梅雨ならでは。