淡路島 釣果情報

« サラシに潜む・・・ | TOPページ | タチウオ釣果調査委員会。 »

関西のつり8月号  (商品情報)2013-07-10 PM03:56

関西のつり8月号

 夏ですね!!まるは釣具洲本店、スタッフ井手です。
 
 お店にいても夏を感じます。
 
 店長の日焼けが例年以上に半端ない!!
 
 梅雨明けが早かったので大好きな夏を長く楽しめそうです。
 
さて、本日発売の関西のつり8月号では、ゴマサバとアジのサビキ釣りの取材記事が掲載されています。
 
サビキ釣りって、撒いたアミエビに魚が寄るから簡単に釣れる、
 
というイメージがあると思いますが、違うんですよ。
 
そこに、魚が居るから、アミエビを食べてくれるんです。
 
魚の回遊があって初めて、アミエビで足止めできるんです。
 
大勢で並んで大量のアミエビを岸から撒いたところで魚が仕掛けの遥か沖を回遊していたら効果がありません。
 
今回は、そのことを改めて教えてもらった釣りでした。結構奥が深いです。
 
ちなみに今回は、サビキ釣りならではのゴマ サバ3連同時ヒットでした。
 
テトラから、一人で3匹掛かったゴマサバをタモですくうのは、至難の業でした。
 
掛かってから3匹が各々に引き合うときは、重いだけで済むのですが、
 
この3匹の三角関係(?)が、面白い。引く方向が2対1になったり、
 
一致団結して3対0で真横に走られた時(犬ぞり状態)には、限界を感じました。
 
ハリは、3本ぐらいまでが無難ですよ。
 
今回の取材で使用したものと同じ、仕掛け、遠投サビキセット竿などお店でも販売中です。
 
まだ釣れていますので、間に合います。
 
熱中症には十分気をつけて、夏の釣りをお 楽しみくださいね。
 
 
 
 
 
 
 

« サラシに潜む・・・ | TOPページ | タチウオ釣果調査委員会。 »

店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます