一庫ダムへ行ってきました。 (淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2018-05-31 PM08:45
ご覧いただきましてありがとうございます!!
本日は、バス釣りのブログです。
スタッフ井手です。
29日に近隣店舗のスタッフと川西市にある一庫(ひとくら)ダムへバス釣り行ってきました。
淡路島から車で2時間ほど。垂水からだと1時間ほどで着きました。

« 2018年4月 | TOPページ | 2018年6月 »
ご覧いただきましてありがとうございます!!
本日は、バス釣りのブログです。
スタッフ井手です。
29日に近隣店舗のスタッフと川西市にある一庫(ひとくら)ダムへバス釣り行ってきました。
淡路島から車で2時間ほど。垂水からだと1時間ほどで着きました。
先日、久しぶりの船カワハギ釣りに行ってきました![]()
今回、スタッフ廣本とスタッフ伏見と私の3人で釣行してきました。
お世話になったのは、 徳島 「水天丸」さん。
ポイントに向かっている間に、仕掛けを準備![]()
私は、自作仕掛けで挑戦![]()
自分で作った仕掛けで釣れたら嬉しいですよね![]()
![]()
その仕掛けで、自分のなかで今日一の良型サイズをゲット![]()
船中で1匹目ということもあり、結構満足していました![]()
その後は、スタッフ伏見と廣本もコンスタントにヒットしていました![]()
3人共二桁超えの釣果となり、楽しいカワハギ釣行となりました![]()
改めて感じましたが、カワハギ釣りって面白いです![]()
![]()
カワハギ釣りのことなら、当店スタッフにお任せください![]()
皆様こんにちは
スタッフ馬場です。
先日(5/25)スタッフ嵐と共に正和丸様ご協力のもと、船でメバルを狙って釣行してきました![]()
船用胴付3本針仕掛けとシラサエビを用いて狙いました![]()
スタッフ嵐にエサの刺し方、誘い方など一通りレクチャーを受け、船長の指示ダナで誘いをかけていると・・・・![]()
早速アタリがありますが、いつもの癖でアワセを入れてしまいあっさりとハリス切れ![]()
やっと掛けたかと思うと・・・・・↓ ↓ ↓
ガシラの口にハゼ系の魚がくっついて上がってきました(笑)
なぜくっついてるのかは謎です![]()
続いて小さなアタリを掛けると・・・・
オカッパリでも珍しい極小メバルが![]()
![]()
沖にもこんなかわいいメバルがいるんですね~![]()
そんな中スタッフ嵐は順調に数を伸ばしてゆき・・・↓ ↓ ↓
おいしそうな産卵から回復しきった大型メバルを連続ヒットしておりました![]()
私も遅れながら、少しずつコツを掴み・・・↓ ↓ ↓
ほんまにメバル
ってぐらい良く引いて楽しませてくれました![]()
スタッフ嵐と2人で最終的には31cmのメバルを始め、20cm後半のメバルを8匹づつの釣果でした![]()
(他にチャリコ、ガシラ、ベラなど多数)
が、しかし![]()
ベテランの同船したお客様は・・・・↓ ↓ ↓
お2人でこの釣果![]()
私たちが1匹釣る間に3匹も4匹も多点掛けしておりました![]()
見ているだけでは何が違うのか全く分かりませんでした![]()
スタッフ嵐から何度も聞いておりましたが、とてつもなく奥が深い釣りなんだと痛感いたしました![]()
機会があれば必ずリベンジしたいと思います![]()