バスルアー入荷情報 (商品情報)2018-10-10 AM12:27

秋バスも行くなら今っていう時期なので、行かなければ・・・
体がいくつあってもいい今日この頃です。
秋は忙しいですね。
イマカツ アベンタクローラー2017の中央漁具オリカラが入りました。

カラーは、夜光貝ラミネートの三原スペシャル-2、三原スペシャル-1 です。
各1個です。
続いて、

« 2018年9月 | TOPページ | 2018年11月 »

秋バスも行くなら今っていう時期なので、行かなければ・・・
体がいくつあってもいい今日この頃です。
秋は忙しいですね。
イマカツ アベンタクローラー2017の中央漁具オリカラが入りました。

カラーは、夜光貝ラミネートの三原スペシャル-2、三原スペシャル-1 です。
各1個です。
続いて、

TWO by TWO より、絶好調波止タチウオに使ってみたいワームです。

ケツブル
中でも発光の強い夜光カラーが入荷しております。
ぜひ、お試しを。
スタッフ井手
こんにちは!
太刀魚釣りに行きたくて仕方ないスタッフ廣本です。
先程、お客様より釣果情報を頂きました。

19時ごろにシーバスを狙ってミノーを投げていたところ
チヌがかかったそうです。
青物・太刀魚が爆釣中ですが、
この魚も見逃せませんね![]()
貴重な釣果情報をありがとうございました。
皆様のご来店お待ちしております。
※最後にマナーを守って、キレイな釣場を守りましょう!!
皆様こんにちは!! スタッフ河田です!
先程チラッと近くの釣場を見てきました!!
本日のハイライト釣果はこちらっ

カレイ

サンバソウ
太刀魚、青物、アジ、イワシ、アオリイカが釣れている中、新たな仲間が参上しましたね!!
連休も最終日ですがみなさん全力で釣りを楽しんで下さいね!!
最後に、やはり釣り人が増えるとゴミも増えています。
釣場をキレイに保つことで釣りが出来ます。自然に感謝をして環境を綺麗に保ちましょう!!
連休真っ只中、皆様楽しんでますか??
お仕事真っ只中の店長金田です。
連休満喫中のお客様が、
プチプチジギング遠征の帰り道に立ち寄って下さいました。
徳島県阿南のジギング船「阿波哲さん」での釣果です。


リリース多数で、これだけの釣果。
「もう、ボコボコに釣れますよ~!」
と、おっしゃってました。
おまけは、このデカアジ↓

このお2人、明日は福良沖でジギングするそうです。
連休漫喫ですね~~。
Y様、K様、お疲れのところ
貴重な釣果情報をありがとうございました。
ちなみに、本日も淡路島は爆釣中!
明日は4時からの営業で、皆様をお待ちしておりますよ。
※連休最終日も、マナーをしっかり守って、
楽しく釣りしましょうね~~!
いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます。
スタッフ政延です![]()
下の画像は、昨日の洲本周辺での釣果です!青物爆釣!

度重なる台風などで天候不良続きの最近ですが、
イワシやアジなどエサになるベイトの群れが好調に接岸しており、
そのベイトに青物や太刀魚などがついており、
ルアーでも、飲ませ釣りでも、好釣果がバンバン出ています!
また、淡路島以外の近隣エリア、
姫路方面・明石方面でも、青物爆釣中!!
まずは、明石はこんな感じ!
そして、姫路もエライ事に!
そんな爆裂な釣果を叩き出すオススメなルアーはこちら!!![]()
まずは、定番のミノー![]()
プロトラスト ロケットサーディン

小刻みなルアーアクションは不要。投げて巻くだけ![]()
しかも、低価格![]()
初心者の方でも簡単に釣れちゃいます![]()
続いては、
プロトラスト ジェットサーディン

こちらも、よく釣れます![]()
飛距離も抜群で、ちょっとくらいの風なら問題なくぶっ飛んで、
ポイント直撃っ!!!!!!!!!!
釣れたも同然!
青物釣行の際は、ぜひぜひ使ってみてね![]()
本日は22時まで営業しておりますよ。
皆様のご来店、お待ちしておりま~~す!
※マナーアップにご協力願います。
ゴミの持ち帰りをお願いします。
立入禁止、駐車禁止も守って下さいね!
釣り人みんなで、マナーアップ!!

シマノ
バルケッタSC800

バルケッタSC1000

デジタルカウンター付き。太陽電池を採用した電池交換不要。
何かと使いやすそうで気になりますね![]()
皆様のご来店をお待ちしております。
おはようございます
スタッフ米田です
早朝の釣果をお持ち込みいただきました
ドーーーンと迫力ありますね

淡路島の東側の波止からの釣果です
『ルアー釣りなのにサビキ並みに釣れて楽しくて堪らない
』
『ボイルがなくても足元まで引いてくるとボコッと出るんですよ
』
それは堪りません~~
淡路の青物、まだまだ楽しめそうですね![]()

お疲れのところ、お持ち込みありがとうございます。
最後に皆様にお願いです。
釣り人が多くなり、淡路島各地のゴミが目立つようになってきております。
釣りの後は、清掃にもご協力をお願い致します。
こんばんは、スタッフ大橋です。
先日、洲本店スタッフ有志で、カワハギ&サンバソウを狙って釣行してきました。
胴付2本鈎のカワハギ仕掛けで、オキアミや虫エサを使用します。
開始早々から・・・

ガシラ

アジ

ウマヅラハギ

サンバソウなど、

五目釣りを楽しみました。
もう一つの本命である、カワハギの姿を見ることはできませんでしたが、水温が下がってくるこれからがカワハギシーズンです。
今回使用したエサの中で、注目の商品はコレ↓↓

・G本虫
・Gイソメ
・G石ゴカイ
冷凍の虫エサなので、お家で保管できる便利なエサです。
エサ持ちに優れているので、カワハギ&サンバソウ狙いにも最適です。
是非、一度お試し下さい。
最後に、フィールドのクリーンアップのご協力もお願い致します。
一昨日、夜中に近くのポイントへ。
タチウオを狙いました。

噂通りサイズが一回りアップしていました。
釣り方は、キビナゴをエサにして、ウキをつけないかっ飛びボール釣法です。
アタリは50回ぐらいありました。
10連続すっぽぬけもありましたが、

それなりにお土産は十分に釣れました。
ただし、釣り方を間違えると釣れません。
ほかには、ウキ釣りの方も釣れていました。
連休も釣り場でのマナーアップにご協力くださいね。
スタッフ井手