お漬物 (商品情報)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2019-04-10 PM08:00
こんばんは。
店長金田です。
本日は雨だわ、寒いわ、爆風だわで、
釣りにも行きづらい・・・・
そんな時こそ、普段やらない事でもしてみましょう!!
・・・
・・・・
・・・・・
て、ことで~~、
「お漬物」、作ってみました。
これだ!!!↓
バス釣りが好きな方はご存知でしょうが、
「伊藤巧プロ」の「たくみづけ」です。
見よう見まねで、やってみましたよ。
・・・
・・・・
では、お料理番組風で・・
「はい、材料はこちら」↓
・ノリーズ バイトバスリキッドエビ
・ノリーズ バイトバスパウダー
・エコギア アクアストッカー
・EG ツインテールリンガー4.7in
「さて、まずはワームを開封して・・」
「はい、あ~~~~ん」
注)食べ物ではありません!!
・・・
・・・・・
・・・・・
はい、気をとりなおして・・・
・・・・
・・・・・
「ワームをアクアストッカーに綺麗に並べて行きます」
「きれいにきれいにね」
で~~。
次に「汁」を注ぎ込みます。
「汁」とはもちろん、「バイトバスリキッド」のことですよ。
あ!
注ぎ込む前に・・・
匂い確認にないと・・・
・・・
・・・・
「思ったほど臭くないですね・・・」
エビとトマトソースが混ざったような??
ちょっと違うな・・・
まあ、でもあんまり臭くないので、匂いが苦手な人でも大丈夫かな。
「では、注ぎ込みます」
とぷとぷとぷとぷとぷ・・・
で、
このような感じで、ひたひたにね。
・・・
出来ましたらフタをしっかり閉めて、
しばらく漬け込む・・・
なんだか、車の中で漬け込むのがいい、とどこかで聞いたので・・
車の中で数日放置することに・・・
これで数日寝かします。
注)車中で放置は自己責任でお願いします。
・・・・
「おいしくな~れ、おいしくな~れ」
・・・・・
・・・・・・
数日後・・・・
・・・
釣場にて、
怪しいオッサン発見!!
「おぉっ!!!、よく浸かってる!!!」
ワームの色がちょっと変わってます。
「おいしくなったかな???」
・・・
「では、仕上げにうつります。」
アクアストッカーから取り出したワームに・・・
「魔法のふりかけ」をふりかけます。
「魔法のふりかけ」とは、もちろん「バイトバスパウダー」のことです。
ほどよくかけたら・・・
ちょっと、こねこねしてみます。
これで、
完成!!!
よ~~~~~~し、あとは釣るだけ!
結果は残念でした・・・
「ボウズってやつですね、はい。」
・・・
・・・
ちなみに淡路島の春バスは釣れてますよ。
なにが違うねん・・・
まあ、次回も懲りずにがんばりま~~す。
※皆さんもマナーを守ってバス釣りしましょーね!!