鳴門タイラバ桜ダイ~春バス (淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2019-04-05 PM12:49
スタッフ井手です。
おとといの朝は、本当に寒かったですね。
そんな中、店長と朝6時から夕方6時までみっちり釣り三昧でした。
と言うのも、バスフィッシングに行く予定でしたが、
共通の釣り仲間さんからタイラバのお誘いが。
両方行く欲張りプランになったわけです。
ますは、朝から鳴門沖でタイラバで桜ダイを狙いましたが、
気温も寒かったですが、釣果もなかなかの真冬並み。
店長にショートバイト数回、
お昼過ぎにようやく可愛らしいサイズ1枚。
その後、
ダブルヒットで30センチ台と店長にガシラ。
そのあとに、バラしが1回。
店長もバラしてました。
食いが浅いような・・・
満開とはいきませんでしたが、顔を見ることができました。
魚探には映っていて、
ちょっと前にはもっと釣れていたそうなので、
今後に期待したいですね。
タングステンのタイラバシンカーと細めのネクタイは必携ですよ。
タイラバで残業したため、バスフィッシングに行った時には、
夕方のゴールデンタイムになってしまっていました。
散々タイラバを巻いた後、さらにスイミングジグ巻く店長。
冷え込みは和らいでいましたが、
2日間の冷え込みが効いたのか、
見えバスも確認出来ず。
こんな冬みたいなときは、
スタッフ大橋が真冬に使う
アントライオン3.3/エバーグリーンのショートスプリットショットで、
とりあえず魚の顔が見られました。
しばらく暖かい日が続きそうなので、
上向くはず!
皆様も淡路の春を釣りに行ってみてください。
水辺では、マナーアッブにご協力をお願い致しますね。
本日は、夜22時まで営業致します。
セールも開催しています。