初トンジギ (スタッフ釣り情報『島外編』)2021-03-18 PM12:45
こんにちは、大西です
先日、スタッフ米田と共にトンジギに行ってきました
私は初めてのトンジギ
とりあえず何か1匹は釣りたい
今回お世話になった遊漁船は『へいみつ丸』さんです
朝6時ごろに出船
朝は風もなく凪で釣りはしやすいのですが潮もほとんど動いておらず朝一は不発
なかなか厳しいのかなぁ~とか思っていると・・・
近くでやっている船で20キロ越えのキハダが上がったと無線で情報が入ってきてやる気アップ
さらに少ししてから隣でやっていた人が10キロオーバーのキハダを釣り上げさらにやる気アップ
またまた隣の人が魚を掛け水深を聞くと150mぐらいとのことなので、
そこまで落としてワンピッチジャークを繰り返しているとドンッとアタリが
しかもスタッフ米田にもヒットし他の人も合わせて6人がヒット状態
米田は無事ビンチョウをキャッチ
私は他の人と場所を入れ替わっているときにバラシ
その後ラッシュも無くなり「移動するから回収して―」と船長に言われたので回収していると・・・
70mぐらいでドンッとまたアタリが
慎重にやりとりして・・・
無事キャッチ
ヒットルアーはアロー 290gでした
いや~良かった
その後少ししてから爆風になり波が高くなりで少し気分が悪くなりダウン
そして波・風ともに強すぎるので帰港
全体の釣果はビンチョウ9匹・キハダ1匹・カツオ1匹でした
初トンジギなんとか1匹キャッチできてよかったです
10キロもないサイズでしたがマグロなだけあって走る力は強かったです
三重県まで遠いと思うかもしれませんがマグロが釣れるとなると魅力的ですよね
50キロオーバーのキハダが釣れることもあるそうですよ
マグロ専用タックルを揃えなくても青物用のタックルでも出来ますよ
皆さんもチャレンジしてみませんか??