淡路島 釣果情報

アングラーズチャンネル更新! (店情報(その他))2023-04-14 PM07:09

いつも当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

スタッフの宮地でございます。

アングラーズチャンネルが更新しましたのでお知らせいたします。

今回の動画はまるは釣具白浜店スタッフ池田によるチニング釣行!

スタッフ池田の伝授する+αテクニックとは?

チニング初心者も上級者も必見!

是非ご覧ください

Photo_31

Img_2227_4

Bce644a713fda526b2f1c885901fa4ee1_8

遠投サビキでのアジ釣り お試しください集魚アイテム (商品情報)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-04-14 PM06:14

店長です!!

去年の豆アジが大きくなって帰ってきているので、

投げサビキで狙ってきました。

洲本店の近所の波止です。

先日の釣行の経験を活かし、回遊ルートを予想してポイントを少しチェンジ。

全然釣れない時間が過ぎて、夕方18:00ピッタリにウキが沈みました!!

遠投サビキのポンポンッという独特のアジの引き!!

爆風で周りに誰もおらず、不安でしたが、

回遊魚というのは突然やってきますね。

Lrpy6726

↑写真真ん中付近のこれを使ってみましたよ↓

Img_3859

サルカンなどに後付け出来るブレードです。

何のために使ったかは、後ほどご紹介。

Fnnv5497

18:00~18:07まで連続して釣れて、3分休憩。

18:10~18:30までの間は単発でポロポロと釣れました。

18:40 失速してアタリが出なくなったので終了しました。

Qxzo5664

短時間でしたが、20~30匹釣れたのではないでしょうか。竿3本分ぐらいの近距離で釣れたので、潮回りも良かったかもしれません。

季節が益々進んでいますよ~。

※釣りの際は、駐車禁止など問題が起きないように、配慮をお願いいたします。

さて、

★★★★★★イージーブレードについて解説★★★★★★

最近の釣行で、使用しているSLASHのイージーブレード、仕掛けを切らずにサルカンなどに脱着可能なブレードです。

Kjin8784

これを使用するに至ったいきさつは、コチラ。

関東の湖でヒメマス釣りをした時の事、

Myqn5987

サビキ仕掛けの上部にサビキオトリを必ず付けるのがこの釣りの仕掛け。

Img_3861

これがサビキオトリ。

キラキラしたのものに寄る習性を利用した物ですが、

持ってなかったからイージーブレードでも使えるのでは?

と付けてみた所、これで見事釣ることに成功。

Ecfe0932

Bxfr6476

同じような効果があるのでは?

ジグサビキなどに付けても面白いのでは?

関東の淡水の釣りですが、思わぬヒントを得ることが出来ました。

今のところ、マイナス効果は確認していませんので

お試しくださいね。

夜よりも明るい時間が効果的だと思われます。

Img_3859_2

今後もテストを重ね、

より効果的な使い方を探します。

Jpeg_8

Img_2227_3

34NEWワーム登場! (商品情報)2023-04-14 PM04:32

Photo_16

いつも当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

スタッフの宮地でございます。

新製品が入荷しましたのでご紹介させて頂きます。

今回の商品はコチラ!

Jpeg_4

34「ビーディ」

ライトゲームワームでお馴染みの34から新製品ワームが入荷!

3インチと大きめのサイズですが、ワーム自体が柔らかく折れ曲がりやすいため、魚の大小サイズを問わず狙えます!

カラーは写真の6色となっています。

ライトゲームのお供に是非お買い求めください(^^)

Img_2227_2

Bce644a713fda526b2f1c885901fa4ee1_4

沼島再上陸! (淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2023-04-14 PM03:56

Jpeg_2

いつも当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

スタッフの宮地でございます。

今回は沼島に上陸、泊まりで釣りをしてきました!

前回の沼島上陸からはや4ヶ月、行こう行こうと思っていたのですが、ようやく再上陸を果たしました(^_^)

最近ジギングだとかバス釣りだとかに現を抜かしていたのですが、今回はスタッフ宮地の本業であるメバリング!

上陸後、日没まで時間があったのでその辺で時間を潰し、日が沈んでから実釣開始!

Jpeg_17

使用するのは毎度お馴染み我が愛竿SLASH「リードビジョンLV-762TB」

1~10gまでのルアーを使える汎用性に加え、チヌ・シーバスが掛かってもやり合えるトルク、滑りの良いSicリングを全ガイドに搭載した我が相棒!今回もよろしく頼むぜ

Jpeg_16 ワームはコチラのフィッシュラボ「リヴァーチ」

当店が誇るライトゲーム名人スタッフ橋本も太鼓判を押すハンドポワードワーム!

針持の良さとアピール力を両立させた「前後硬度別ツートン」と水絡み抜群の深いリブが特徴、私もメバリングにおける主力として愛用しています(*^_^*)

Jpeg_3

やっぱりな

お前だと思ったよ、ガシラ!

表層を攻めていましたが、水深が浅かったのでやっぱり掛かって来ました・・・

しかし結構デカい!

Jpeg_4_2

Jpeg_14

Jpeg_15

Jpeg_5

その後もガシラの猛攻が続きますが、どれもデカい!平均サイズはおよそ25cmほどの良型が続き・・・

Jpeg_6

こんな尺メバルならぬ尺ガシラまで!!

お前漁港に潜んでてエエサイズちゃうやろ・・・(・ω・;)

15匹から先は数えていないですが、どれも最低20cmオーバーばかりでした(^_^)

Jpeg_13

もちろんメバルも確保!実は前回上陸時にメバルが湧いてるポイントを見つけたので行ってみたら案の定釣れました(^_^)

Jpeg_10

Jpeg_11

Jpeg_12

サイズはどれも20cm弱、最大20cm丁度で合わせて6匹程度と思ったよりは釣れなかったのですが、まあまあ楽しめました(^_^)

今回は漁港内での釣行でしたが、今度渡る際は島の裏側にある磯を開拓したいなと思っています。

※釣り場ではマナーを守って楽しく釣りをしましょう。


Bce644a713fda526b2f1c885901fa4ee1_2

Img_2227

鯛サビキに行ってきました! (淡路島釣り情報『船釣り編』)2023-04-12 PM09:29

こんばんは スタッフ米田です

淡路の育波漁港から出船のまるかつさんで鯛サビキに行ってきました

Top11_2

潮良し!反応あり!

わくわくが止まりません!

しかし、アタルけど乗らない~

もどかし~

それでも何とかマダイの顔が見れました

Sxjke6065

寝屋川店スタッフの土壁も!!

Jqdye6201

共有のイケスに入れて最後に絞めてもらえます

Wqqte7459

私が釣ったのはシリコンマーカーを付けたので一目瞭然!

Majne4726_3

繰り返し使えるので

何色か持っておけば他の誰かと被らずにイイですね!!

皆様も桜鯛を釣りに行きませんか~

鯛は対象外ですが

ブラックバス・シーバス・チヌ・アオリイカの4魚種なら

4種ともエントリーできますよ!!!

Bce644a713fda526b2f1c885901fa4ee1_5

Img_2227

店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます