こんにちは、はっしーです
お店の近くの釣り場を巡回してきました!
この日は風が強いのにもかかわらず
たくさんの釣り人で賑わっていましたよ!
特にサビキ釣りで小サバや豆アジが絶好調。
サビキでは色々な魚が釣れますよ!
お客様の情報によると
サビキの号数は2号が良いそうです!
その他には
投げ釣りやちょい投げ釣りでキスが好調!
その他、周りもたくさん釣れていましたよ!
淡路島はちょい投げ釣りでのキスや
サビキ釣りが盛り上がってます!
皆さんも淡路島で釣りをしてみてはいかがでしょうか?
※釣り場のマナーは守りましょう。
こんにちは、大西です
先日の夜に釣り場の巡回に行ってきました
できればタチウオを写真に収めたいと思い近くの漁港へ・・・
サビキで豆アジ!! 暗い時間でも釣れています
フラッシュがまぶしくてごめんなさい
こちらもサビキで豆アジと小サバが大漁!!
小サバのサイズが大きくなってきています
リリースしていませんでしたがアイナメも釣れたみたいです
タイミングが悪かったのか残念ながらタチウオの釣果はありませんでしたが、
津名方面で指4本クラスの良型のタチウオが10本釣れたという情報も入ってきております
これからの暑い季節、夜の涼しい時間帯の釣行も良いですね
夜でも常夜灯がある場所にアジやサバ、イワシが集まるので夜のサビキ釣りも面白いですよ
そしてサビキで釣った魚をエサにシーバスやタチウオなどを狙うのも良いですね
※釣り場のマナーを守りましょう
駐車禁止の場所に車を止めない
立入禁止の場所には入らない
ゴミの持ち帰りをお願い致します
こんにちは スタッフ米田です
今日も釣り場を覗いてきました~
投げ釣りやサビキ釣りを楽しまれていたグループさま
サバやガシラ、豆アジなど色々釣られてますね~
キス狙いの方はWゲット
数もしっかり釣られてます
良型グレも釣果もあります
ファミリーさまは豆アジをサクサクっと釣っておられ
こんな魚も↓↓↓
キュートな釣りガール
が持っているこの魚
コブダイの幼魚です
何匹か釣れていましたね
多彩な魚達をお好みの釣り方で狙ってみませんか?
撮影のご協力ありがとうございました
釣り場はキレイに!
ゴミはお持ち帰りください。
いつまでも釣りが楽しめる環境を守っていきましょう
おはようございます、スタッフ大橋です。
7/7(日)の閉店後に、洲本店スタッフ総勢9名で、店の近くの港へぞろぞろと行ってきました。
前回はガン玉釣法でしたが、今回は
アジングです。
虫エサ禁止という縛りで、ジグヘッド+ワームのジグ単で挑みます。
(一人だけ、フロートを付けた悪い人もいましたが)
ポイントに到着し、スタートフィッシング!!
一つのポイントに一列に並んで、キャスト・・・
これだけの人数でやれば、アジがいるかいないかは、すぐに分かるはず!!
なんと、ファーストヒットは・・・
「釣れてました~」
オモリ100号くらいも対応できる、船竿で釣っていた、スタッフ佐瀨でした。
「そりゃー、アタリ分からんは!」
でも、アジがいることを証明してくれました。
その後は、ヒットが続きます。
こんにちは、はっしーです
本日は釣り場巡回に行ってきました。
連日チョイ投げ釣りでキスが絶好調
サビキ釣りでは豆アジが好調
同じくサビキでサバやツバスも
釣り場もたくさんの人で盛り上がっていましたよ
ご協力いただいた皆様ありがとうございました
※釣り場のマナーを守りましょう。
こんにちは!スタッフ塩野です
近隣釣り場を見に行ってきました。
早速サビキで小サバ
短時間で小アジに小サバが釣れていました♪
その他投げ釣りされている方がキスやチャリコにソゲなども
梅雨の中休み
サビキ・ちょい投げなど好調です
釣果撮影にご協力いただいた皆様ありがとうございました
※釣り場のマナーを守りましょう
立ち入り禁止の場所に入らない
駐車禁止の場所に車をとめない
ゴミの持ち帰りをお願い致します。
おはようございます、はっしーです
先日は昼間から
テナガエビ釣りに挑戦してきました!
この釣り、初挑戦だったのですが・・・
さっそくテナガエビをキャッチ
仕掛けに石ゴカイを付けて
岩の隙間に落とすだけ
メチャクチャ簡単
サクッと短時間でこんな感じ
そしてそして
余った石ゴカイを持って海へ
チョイ投げ釣りで
友人がキスをキャッチ
ガッチョやサバも!?
サバが回遊しているのを見て
5グラムのメタルジグを投げてみると
サバキャッチ!
カマスもキャッチ!
洲本周辺では小サバやカマスが回遊中
キスやテナガエビも絶好調
色々狙うのも楽しいですね
※釣り場のマナーを守りましょう。
こんばんは、スタッフ大橋です。
先程、お持ち込み釣果がありました。
洲本周辺でのチョイ投げでの釣果です。
夕方の2時間ほどで、キスを二桁釣果!!
お疲れのところ、釣果のご報告をありがとうございました。