こんにちは、はっしーです!
毎年楽しみにしている
デカアジシーズンが今年もついにやってきた!
ということで
スタッフ ヒョウとアジングに行ってきました!
ヒョウはジグ単1.8gで
僕はフロートで幅広く探って
ダブルヒットもあったり!!
ポツポツと良型のアジを拾っていきました
今回使ったのは
11月4日に発売予定のリヴァーチのオリジナルカラー!
めちゃくちゃいい感じに仕上がってます!!!
サイズは2.6をメインで使用しました。
沖を回遊しているアジに見つけてもらいやすいボリュームのあるリヴァーチは効率良く釣りをするのに最適です!
皆様も是非リヴァーチシリーズを試してみてくださいね!!
※釣場を綺麗にマナーを守って釣りを楽しみましょう。
おはようございます、ツバッキ-です!
先日、近隣店舗スタッフで
淡路島室津港の栄真丸さんにお世話になり、
青物+サワラジギングを楽しんできました♪
当日は波があり、
揺れに対応するのに必至、、、
人生2回目のジギングで指に豆ができる、、、
そしてバラシ、、、
釣ってるスタッフによると『ロングジグしか反応しない』
なので300gのロングジグを慣れないしゃくりで頑張っていると
最後の最後にメジロがヒット!!
栄真丸のスタッフの皆さんや先輩スタッフにアドバイスをいただき、
なんとか船内にメジロを上げることに成功しました☆
記念すべきヒットジグは、
SLASH スムースリアクターロング300g!!
他スタッフもロングジグでメジロやツバス、サワラを釣り上げていました☆
タチパターンの季節です。ジギングを行う際は、
ロングジグを持って行ってくださいね♪
私のような初心者の方、
チャレンジするなら今ですよ(*^_^*)
こんにちは、ツバッキ-です!
淡路島では10/1にアオリイカ(胴長15cm以上持ち帰り)が解禁となりましたね♪
はっしー先輩も解禁1投目で釣っていましたし。
早速、私も昨日エギングへ行ってきました(*^_^*)
人生2回目のエギングでしたが、
マヅメ時にリリースサイズではありますが、
2ハイ釣ることができました!!
ヒットエギは、
ヤマシタ エギ王K2.5号モエモエグリーン☆
私のようにエギング初心者の方は、
明るい時間に浅場でエギの動きや沈下速度を確かめ、
それを遠投先でもイメージしておくことがオススメです。
今なら初心者の方でも釣りやすいので、
ぜひチャレンジしてみてくだいさいね(^_^)
アオリイカも対象となっていますフォトコンテストも好評開催中ですよ!!
ぜひぜひエントリーお待ちしております。
※釣りを楽しむ際は、釣り場のマナーや駐車マナーを守りましょう。
店長です。ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
最近は、仕事の段取りが悪すぎて、
休みになっても仕事を片づけないといけなかったり、
予定が立てられない。
気晴らしに、
ふぐでも食べに行こうか。
違います。
急遽、休めるので1人でも出船してくれる淡路島の遊漁船を探していると、
が募集されていましたので、
行ってみよう!!
という事で、思い付きでジギングに行きました。
笑進丸さんは、3年とらふぐでお馴染みの水産会社さん。
ふぐ以外にも淡路島サクラマスやハモなど特産の魚や加工品が、
道の駅とか、サービスエリアとかが好きなので
見ているだけでも楽しいのですが、
お買い物はまたの機会に。
今回はジギングです。
専用の桟橋があり、小型の車なら桟橋まで渡って荷物の積み下ろしが出来て便利です。
こちらの遊漁船に乗って、鳴門海峡へ。
若くて熱心で親切な船長さんですよ。
船長さん曰く、
サワラが混ざりますのでブレードを持ってきてくださいねと、
と言われていたのですが、
潮が速く、バーチカルで普通にジギングしているとヒット!!
お目当てのサワラ!!
の子供、50cmぐらいのサゴシでした。
他には、
40cmぐらいのツバスも。
サゴシが吐き出したのは、アジ。
マッチザベイトですよね、
ヒットジグのSLASHスムースリアクターの150gと!!
これのフォールでヒット!!サゴシもツバスも。
フォールが本当にいいジグです。
鳴門海域は、シーズンが長く、年明けまでサワラ・青物のジギングが可能。
また、ジギングをしに行きたいと思います。
船長、ありがとうございました。
2023年9月28日~
10月15日まで使える
お得なアプリクーポン配信中!!
ぜひ、アングラーズグループ公式アプリのご登録をお願い致します。