スタッフ清瀬、ヘラブナ釣りに行ってきました。 2011-04-26 PM03:53
皆様、こんにちは。
姫路釣具野里店スタッフ清瀬です。
今回は、お客様のY氏と一緒に福崎の野池へ行ってきました。
ターゲットはヘラブナです。
最近ずっと雨が降っており、池の水位も上がってきています。
きっと、ヘラの活性も上がって爆釣の予感・・・・
7時半に目的地に到着。
早速ヘラ台を立て、仕掛けをセッティング。
今回も前回同様、メーターセットで挑みます。
竿は10尺。
ウキは自作ヘラウキ浅ダナスペシャル
カヤボディ5cm、細パイプトップです。
粒戦25cc+水100cc(5分放置)
バラケマッハ200cc+プログラム200cc(30回ほどかき混ぜる)
浅ダナ一本100cc(軽く混ぜる)
ハリスは上が6cm、下は45cmからスタート。
Y氏は17尺の底釣りです。
まずはバラケを撃ち、ヘラを寄せます。
なんと、2投目にはサワリが!
しかし、なかなか喰いアタリが出ません。。。
釣り開始から2時間、サワリはあるのですが何故か釣れません・・・
タナを変えたり、ハリスを長くしたり、短くしたり、餌を固くしたり、柔らかくしたり・・・
もたせてみたり、バッサバサに開かしてみたり、針を軽くしたり、重たくしたり・・・
何をやっても釣れません・・・
私の持っている知識、腕では全く歯が立ちません。。。
どうやら今日は底釣りが良いようです。
バッツバツに釣られています。
ハタキが終った後なのでしょうか、全体的にタナも深く、活性も激渋です。。。
しかし、私は宙にこだわり続けました。
そんな私に、待望のHIT!!(喰いっ走りでしたけど。。。)
しかも、デカイっ!!
上がってきたのは楽々40cmを超えるブリブリの綺麗なヘラ!!
タモに入れ、早速写真を・・・
すると、Y氏が・・・
Y氏「魚の顔が見えんから、もうちょっとヘラをタモから出すで」
っと魚をタモから出した瞬間・・・・
「バタバタ!!」
Y氏「あぁ!イカンっ!!」
「ポチャン・・・・・・。」
Y氏「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
私「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
Y氏「・・・あはははぁ~、ごめんなぁ~。」
私「まぁいいですよ~まだまだ釣るしね~。」
しかし、これが私の本日最初で最後の魚でした・・・・・。
なんか、今回は文章多いブログでスミマセン。。。
次は写真イッパイな楽しいブログにしますね。
以上、スタッフ清瀬でした。