みんなは釣り研修(シーバスバチ)に行ったけど僕は・・・・・ 2013-03-14 PM05:37
今日の朝死ぬかと思いました。
通勤で高速道路を走行中、加古川を渡ってすぐのあたりで
いきなり畳1畳ほどのプレートが飛んできた
そのプレートは私の車のボンネットに当たってから
フロントガラスにピタッと張り付きやがった。
前が見えない。危ない!どうしよう しかたない ブレーキーーー!
どうにか、プレートは落ちた。偶然後の車との車間距離があったのでセーフ
また、車のボンネットとフロントガラスにキズがついた 最悪の朝でした。
でも、生きてます!
ひめじつりぐ野里店 やまざわっ!
あのですね。1個前のブログで池田さんが報告してくれてると思うんですが
一昨日、姫路地区の「シーバスバチ研修」が開催されたんです。
残念ながら私その日は野里店で働いていました。
せっかく、姫路の釣り場を覚えるチャンスやったんですが・・・・
そう、せっかくなんです。せやから、仕事終ってから行こうと決めたんです。
(これが後。大変な事に・・・)
場所は「揖保川の河口・ら・へ・ん」ってどこ?
揖保川すらどこか知らん!そやから地図をもらって一人で行った。
今どこ走ってんねやろ 真っ暗でわからへん 怖い![]()
野里店から1時間もかかってどうにか言われた建物のある場所に到着
速攻で地区長さんに電話した
「みんなどこにいるんですか~
」
怖い暗い 誰か見てる 妖しい人いる ちろっ?
(ちびった)
まだ見られてる~ しかも人の名前呼んでる。仲間でも集めとるんか!
聞き耳たてたて・・・・{?・?・?}「ヤマザワテンチョウーっ」
なるほどボスは「ヤマザワ」ってヤロウか! 「ヤマザワ?」「やまざわ」「山沢」「山澤」
それって僕じゃん!
真っ暗でライトも点けてなかったさかいわからんかったけど、声の主は
姫路釣具白浜店の「坪ちん」坪田さんでした
そういえば、坪坪だけには行けたら仕事終ってから見に行くと言ってたっけ!
ほっと安心して、状況を聞くと なるほど!
残念ながらまだシーバスは釣れていないようですが、驚きはそんな事よりも
あの飾磨店森浦店長さん
がスーバスロッドを持ってしかも、糸の先にルアーを付けていた事です。
ボラは釣れたらしいので、森浦店長さんもルアーマンだ!
で、せっかくここまではるばるやってきたので、シーバスロッドはないけど
いつもメバリングタックルは車にあるのでそれに「山リグ」をセット
メバリングセットがあれば何でもできる・・・・はず。
今日もみなさまのお邪魔にならないように誰もいない場所へ
第1投・・・・・・・っ ??????
はい!釣れました。
でへへっ![]()
釣れちゃった ヌーチーさんです。チヌね
僕は研修に参加したんじゃない
だから、スーバスを狙わなくてもいい。何が釣れても当たり!なのだ。
あれっ?意外とみんな盛り上がらない?もしかしてまた場違いな所にきてしまったか。
それにしても、このメバルロッドのセヴァストはどんだけ活躍してくれるんだ。
メバルロッドなのに今まで、「マダイ」「アコウ」「グレ」「シーバス」「ボラ」などなど
そこそこの魚も難なく対応してくれちゃ。残り僅かで販売中(決して無理使いはおすすめしませんが)
ちょっと移動して釣っていたらシーバスアングラーの方が近付いてきたので
そんなアングラーさんのお邪魔にならぬよう私は移動 どうぞ
港内にいどうしてタケノコメバル釣りを楽しむ
ちょっと騒がしいので見に行くと
姫路釣具赤穂店の細井店長がシーバスを釣ってた
本日の初シーバスだ!すげー ほんまのシーバス釣った
・
その直後、私の携帯が鳴る
嫁からだ「あんた何やってんねん!何時やと思ってるねん!ええかげんにせえや!
晩ごはんどうする気やねん!」
やばっ!ダッシュで帰る うち~夜釣り禁止やねん いや釣り禁止?























