播州姫路 釣遊記

« 沖の島釣行(1日目) | TOPページ | 姫路周辺釣果情報(^^ゞ »

沖の島釣行(2日目)  (まるは釣具 姫路店)2015-02-02 AM09:09

まるは姫路店の大加戸です。

沖の島釣行2日目(1/28)の磯廻りはムロバエ廻り。

ムロバエ西の船着きが希望でしたが、予報よりも北西の風波が残っており、

上がれません。なので船頭の信くんのオススメで本島南岸の大ナダレに上がりました。

今日は岡崎渡船のお客さんで加古川から来ておられるOさんと

御一緒させていただきました。

Oさんが船着き、私が西の通称コブで開始。潮は本命の下り潮のはずが

右から左への緩い上り潮???ウキ下2ヒロから始めますが異常なし。

ますます上り潮は速くなり、ウキ下も深くなっていきますが、エサも取りません。

タナプロ4B+遠投-3Bで竿2本のウキ下でイサギ狙いに切り換えます。

1投目からイサギ38cm。しかし、その後しばらくは沈黙。

その間に潮は止まり、やがてエサが取られだします。ウキ下が4ヒロで

まずは42㎝のグレ。すぐに仕掛を投入すると、いつまでたっても

タナプロとマイナスウキが離れません。絡んでいるのかとリ-ルを巻けば、

魚がついています。取り込むと40㎝弱のグレ。あわてて仕掛けを変更し、

ウキ下2.5ヒロでまたまたグレをゲット。とりあえず弁当船迄にグレ3、イサギ1。

他の磯も余り良くないようです。

しかし、弁当船以降、止まっていた潮が下り潮に。すると足元にはエサ取りも見え始め、

グレも入れ食いになってきました。船着きにおられたOさんをこちらに呼び、

並んで釣ります。ウキ下も浅く、1~1.5ヒロ。サラシの切れ目でグレの魚影も

確認出来るようになってきました。釣れる型も良型揃いで40㎝前後ばかりです。

昼迄にはク-ラ-満タンで、後はバッカンに。

納竿までにはそれすら満タンとなり、終わってみれば

グレ33~45㎝41枚、イサギ38㎝1枚、2人でグレ56枚の大爆釣でした。

Small_2  
(大ナダレ 左端がコブ、右端が船着き)

150128_small

 

 

 


« 沖の島釣行(1日目) | TOPページ | 姫路周辺釣果情報(^^ゞ »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード