播州姫路 釣遊記

« ディゲーム小シーバス | TOPページ | タコ お客様からの釣果情報 »

アナゴにからかわれているような・・・・  2015-06-09 PM01:08

いつになったら花粉症が治るんですか?
毎日毎日鼻水は出るわ、くしゃみは止まらんわ、目は痒いわ
いい加減にしてほしいです。
毎年病院へ行って目薬をもらうとすぐに治りますが今年は我慢してますscissors
強い人になりたくて自力で治します?無理かな。

また、昨日は10km走ってみました。しかし、8kmくらいの時、足を捻ってアキレス腱を痛めたようです。
でも頑張って走りました。
家に帰りました。足首はまだ痛いです。
夕方息子を眼科に連れていきました。足が痛いのに。
夜風呂に入る準備で立ち上がりました。すると足が痛くて「痛っ!」と言葉が出ました
嫁「ビックリするやん。何なん」
私「俺、やさしいから、足痛めた事黙っててん」
嫁「は~?」
私「心配させんように俺やさしいから!」
嫁「はっ?」
で、お風呂に入りました。普通に歩いて。
どうでもどうでもよい話。

姫路釣具野里店 山澤ん!

6月21日夜 秘密のポイントへ「アナゴ釣り」

釣り人ゼロ

今日も竿は2本にします。
1本目をセットして青虫付けて投げる。
その間に2本目のセット。
すぐにアタリがくる。1匹目釣れる。
順調なスタート。
その1匹目のアナゴの針は外しをしている時、
地面に置いているヘッドライトを蹴飛ばしてしまった!
ヘッドライトは石の隙間の穴の中へ
最悪です。夜釣りで明かりがなくなりました。
僅かに光る工場の明かりを頼りの釣りになりました。

アナゴの釣果は本日絶好調!
釣れる!釣れる!釣れる!釣れる!で開始から釣れ続きます。

クーラーを用意して海水を汲んで活かしておきます。

アナゴは元気。ニョロニョロ動き回り暴れまくります。

よって、1匹クーラーに入れようとする度に1・2匹脱走。海へお帰りに。

ところで、誰か海洋生物学に詳しい方がいませんか?
この日6回続けての出来事ですが、
2本竿を出し、アタリを待つ。すると1本目にアタリが来る
と、同時にもう1本の竿にもアタリが来るんです。
やや喰いの止まった時間でも同時にこの現象が起こります。
ポイントは2方向に分けています。
それなのに、ほぼ同時に2本の竿にアタリが来ます。
アナゴは個体ではなく、集団で餌を捕食するタイミングが一緒なのでしょうか?
これは偶然おこった出来事ですか?教えてください。

056_medium デジカメも持って行ってないので携帯の写メですが、
この日は爆釣で2時間で30匹くらいは釣れました。
しかし、もっと手際よく釣りができていればもっと釣れたでしょう。

今「アナゴが非常に釣れております」

 


« ディゲーム小シーバス | TOPページ | タコ お客様からの釣果情報 »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード