播州姫路 釣遊記

« 姫路周辺釣果情報~(^^♪ | TOPページ | まるは姫路 お客様情報 »

俺たちの青春(夏)  2015-09-01 AM12:05

姫路釣具野里店 山澤ん!

旅の合間の時間にちょい釣りを楽しむ提案。

「俺たちの青春 2015年夏」


カープ カープ カ~プ広島 広島カ~プnote

今回の目的地は聖地「広島」


3か月も前から決まっていた。
決まっていたのは日にちと場所。
それ以外何も考えていない。それなのに1か月前も1週間前も
5日前も3日前も誰も連絡しない。覚えているのかな?の不安。
そして、2日前に連絡があった。台風キテルね。どうする?
台風は僕に任せておけ!です。
3日前くらいに嫁にも「あんた旅行の日台風やで、どうにかしたり」と言われた
だから僕は3日前からちょっとづつ台風を押してました。

前日に井手っちより「9:00ごろ家に迎えに行きます」と言われ朝起きた。
9:00を過ぎても来ない井手っちに嫁「あんたらいつもどうなってるん?」
10:00前に井手っちやって来た!ニコニコhappy01

005_small_3 GO WEST!

007_small_2 運転はもちろん最後まで井手っち!

008_small_3 途中倉敷に立ち寄り新田を捕獲!

新田はあまり地元に詳しくないのか現在地を教えても理解できていない。
「今 〇〇ハイツの前」「今 ヘアーサロン〇〇」「喫茶〇〇」と言ってるのに
まったくわかってくれなかった。ほんまに倉敷市民か?
こちらは見える建物をきちんと教えているのに
「すき屋とかツタヤとかわかる建物行ってください」と逆ギレ!(は~)

それでは広島へ向け出発 carーーーーーー

道中は中崎の話。

台風接近!ですが、今日のカープの試合を見に行きます。
3日前から台風をちょっとづつ押しており今は天気が良いので
大丈夫でしょう。それではコンビニで買った雑誌の袋とじを見ましょう!
おとなしく過ごしている私・・・・・・・・数十分後 新田が言う
「今日カープの試合中止決定しました!」shock
きっと僕が悪いんです。あと一息なのに台風を押す作業をさぼって雑誌よんでたから。

と残念な気分でもありますが、旅は始まった
そして4時間かけてようやく広島I.C到着

011_small

 今からどうしよう?(いつも通り無計画での旅行です)

お好み焼きを食べに行こう!

Dsc_3918_small 

023_small_2

017_small_2

019_small_2

021_small_2 一般的には事前に人気の店とか調べて行くのでしょうが、
誰も調べていません。感・運で行きます。
結果 お好み村ってところの「山ちゃん」に行きました。
ここに決めた理由「山ちゃん」だから・・・・

名物のお好み焼きを食べて どうする?どうする?

広島に来たら 絶対に行かないといけない場所

032_small

033_small

034_small

「原爆ドーム」

本当の名前はあの原爆が落とされるまでは
「広島産業奨励館」という建物でした。名前までも変えてしまった・・・

 

 

001_small

お祈りをさせていただき原爆資料館へ行きました。

夏休みという事もあるのでしょうか、
入り口から出口まで館内は人人人の長蛇の列でした。
半数が外国からの旅行者でしょうか多かったです。
みなさん話し声もなくゆっくりゆっくりしっかりと展示物を見て進まれていました。

 

時刻は16:30 次はどこへ行こう?
ここは広島 カープの広島

051_small

063_small
カープのキャッスル 鯉城 広島城!

外人さんが多い。外人さんから見たら僕たちも外人
だから僕たちは
井手っち「じょんそん」
新田「ぱく ひょんじゅん」
山澤「さまん」
と異国の人の名前を付けました。だからどうした?です。

天守閣へ行く途中、広島護国神社を発見し、

058_small 
おみくじがあったのでもちろんチャレンジ!

今回はまずまずの結果「中吉」でした。
日岡神社にはかないませんがここも結構気に入りました。

057_small 午前中の台風の影響でしょうか?お堀の池に
傘がブッ刺さっていました。

050_small あちこちで木の枝が折れていました。台風の力は怖い。

003_small 天守閣に登りました。
グローバルに生きる僕は外人さん写真を撮ってあげるのが好きです。
一人で旅をしている外人さん。兜を被ってご陽気な方でした。良い旅を!

069_small 楽しそうなので井手っちにも被らせました。
ま~お似合い!大昔にタイムスリップしたみたい!

084_small 新田はちょっと違う感じ

004_small ?・?・?

とにかく広島城も外国の方ばかりで楽しかったです。

 

005_small 新田が「フットサルのシューズ買いたいのでスポーツ用品店に行ってもいいですか?」
と言った。なぜ観光に来て?とは思わない。「ええで!」
そんなスポーツ店へ向い歩いているとvirgovirgovirgovirgovirgo
ワクワクするような駅を発見しましたが、おっさんが立っていただけでした。

ちなみに新田が行きたかったスポーツ用品店は近頃閉店したようでした。
持ってない男「新田」

085_small 「だし」の自動販売機発見!トビウオは飛ぶ!フライ!

時間も時間ですのでそろそろお宿へ行こうと車に乗る

今回のお宿は恒例の

「旅籠屋」さん

103_small


旅で外食もいいけど、ここ「旅籠屋」さんのように
自由に過ごせる宿なので、スーパーでお惣菜やお酒をたくさん買って
「男子会」をしました?

094_small

095_small 安上がりで大量に飲み食いできます。しかもダラダラできます。
のんびりできるので中崎の話もしっかりできます。

今日一日はしゃいだので疲れました。だから僕は先に寝ようと思いました。
でも、一般的な方は夜クーラーをかけるようで、お蔭で寒くて寒くて僕は眠れませんでした。
先に寝ようとしたのに横でグーグー寝ている二人がムカつきました。
朝起きたら喉がめっちゃ痛くなっていました。
この日から夏風邪になったようで今(8月30日)でも体がだるいです。

朝食のパンを食べて9:00過ぎチェックアウト。


この日は楽しみにしていた宮島観光

途中釣具屋さんを発見したので立ち寄りました。
ここで広島の釣り場をチェックしました。
宮島口では駐車場が1日500円でした。

104_small JRの連絡船に乗って宮島へ行きます。
15分間隔くらいで出ているので時間の心配はいりません。
往復切符を買いましたが340円くらいで安かったです。

105_small 宮島は目の前の島ですのですぐに着きます。

Dsc_3960_small 英語は全くわかりませんが、この方がカッコええので?



そうそう船に乗船する前に今回初めての
旅につきものの「あれ」を発見しました

106_small

107_small

108_small これは旅人の義務です。

宮島行きの船も平日なのに超混んでいました。
広島在住らしき外国出身のメンが、観光局の年配の方に
宮島について語っていました。すごく正しい日本語をしゃべっていたので
今度この外人さんに日本語を教えてもらいたくなりました。

 

113_small 宮島上陸!
上陸してすぐに新田が「さっきすれ違った人めっちゃ可愛かったですよ~」と
報告してくれましたが、「えっ 君もそう思ったか!」でした。
それはそれはとてもベッキーに似ていて人を2度見させてしまうような方でした。virgo
新田 お前もか!!(井手・・・興味ないか?)

と、この時はこれから起こるスペシャルな出来事の事など考えてもいなかったです。

Dsc_3963_small 鹿を相手してたら鹿に襲われました。
汗臭いはずやのに僕の服を食べていました。
丁度良い塩味がしたのかな?

 

Dsc_3965_small_2 お気に入りの鹿を見つけました。
こいつと散歩してました。
すると、大柄な外国の方が声を掛けてきました。
僕はグローバルに生きているので笑顔で対応。
「どうしたんだい YOUー!」
すると「お願いだ!このスマホで僕たちの写真を撮ってくれないか?」
「ちょうど厳島神社の鳥居が入るようにしてくれ」と
「OK!僕はやさしいからね!」
「それじゃぁ いくよ 3・2・1camera
「おいおいびっくりするじゃないか!どこからその焼き牡蠣出してきたんだ!」
二人の外人はいきなり焼き牡蠣を食べ出しその写真をパシャりcamera

別れ際僕は言う「良い旅をしてね!」

そして、井手っち、新田の所へ行く。 think think think 何だろう? 

ここでも「あれ」を発見!

009_small

010_small 
厳島神社を見ながら歩く・歩く・歩く

012_small そしてようやく「ミヤジマリン」に到着
宮島水族館の事です。

139_small 館内に入ると魚がいっぱいいました。
おおきな水槽もありました。
お子様連れの観光客も多かったです
そんなお子様の邪魔になっているのではないかと思うくらい
僕たちは必死に魚を見ました。

Dsc_3999_small

130_small ここ宮島水族館の凄いところは
「タチウオ」を長期間飼育しているところです。
「タチウオ」が泳ぐ姿なんてめったに見られないので
大混雑を予想。ワクワクワクワク・・・・・・あれっ?
人がいない 不人気?

Dsc_4013_small 男と男 残念despair (これがカップルやったら絵になるんですが・・・・)
しかし、タチウオの泳ぐ姿は神秘的でした。
僕たちはお約束の「指3本やな!」・・・・・でました!

 「タチウオ」は一般の方には人気がありませんでした。
「テッポウウオのショータイム」はめっちゃ混んでいました
頑張れ!在来種。世界に負けるな!と思いました。
タチウオも、「タチウオなのに全員横向いて泳ぐ」くらいの芸をしな人気出ないかな?

013_small

3人とも牡蠣食べられません!

水族館で時間を忘れ夢中になりすぎ14:00過ぎてた。
ここでも、お昼ご飯をお好み焼きにしました。

145_small 周りの人はみなさんコーラをもらっていました。
でも僕たちはクーポンを持ってないので水道水で我慢しました。

116_small

143_small

123_small 楽しかった宮島観光。
また来たいと思った宮島水族館。
観光地いっぱいの広島県。

またね~paper

 

coldsweats02

coldsweats02

大事な事を忘れていた。

「俺たちの青春!」

旅先でのちょっとした釣りのご提案

今回は野球観戦と広島での釣りがメインだった!

広島の釣具店で紹介されていた宮島口周辺のポイントを目指す。

みなさんご存じ「フジグラン」発見!
ちょいと時間をもらい店内のあるコーナーへ
あった!
兵庫県・大阪のどのスーパーを探し回っても1件も売ってなかった
即席みそ汁の絶対エース!
愛媛ギノウみそ・広島ますやみその麦みそ

001_small 
3年間各スーパーを探しまくりどこにも売ってなくイライラしてましたが解決
さすが広島県!
もう魚釣りなんて・・・・・・・と言ったらあかんね!

ようやく最後に釣り開始

Dsc_4046_small 旅の釣りはどこで何が釣れるかわからない。
普通は下調べとかするのでしょうが、僕たちは誰もしない。
とにかく手っ取り早いのは「ちょい投げ」びゅ~ん

147_small ほらね、あっという間に魚が釣れた!
僕たち2人は広島で初めて魚を釣った!
広島県制覇?

釣り始めは時間も時間やし「サクッとやりましょう!」と
言っていたのにみなさん釣り好きか!
「誰もそろそろ帰りましょう」と言わない。
洲本まではここから6時間くらいかかるのに・・・・

148_small

149_small 一番やる気がなかった新田は・・・・・・またか!
すぐに1人でどっか行く。こっそり大物狙うんか。

150_small

Dsc_4056_small やる気ない子やのに何か楽しんでる!

こんな仕掛け使いました。

003_small ザッピー「ファミリー投げ仕掛けセット」
全長が短くコンパクトロッドにも対応。
海底で立つ「潮き~るシンカー付き」

エサの青虫も使い切り17:00を回っていたのでこれにて終了!

旅のお供におすすめロッド

005_small カバンに入るコンパクトな竿も絶賛発売中!
仕舞寸法50cmくらいです。

今回も「俺たちの青春 2015年夏」楽しめました。

みなさんも友達・家族や職場の仲間と旅行へ行かれる時は
荷物にこっそり釣り道具を忍ばせお出かけ下さい。
超簡単な初歩的な釣りがいつも以上に楽しく感じます。

 

クイズ!

新田はどこにいるでしょう?

136_small

ラストクイズ!

Dsc_3962_small 宮島で鹿と遊んでいると時に
大柄な外国の方に声を掛けられましたが
ラ~ストクエスチョン
「その外人さんとは誰だったでしょう?」

正解は

阪神タイガースのマートン選手でした。

(嘘じゃなく本当の話です)

5日間かけて書いた超大作です。
釣りの話はほとんどないので釣り好きの方は御怒りでしょうが、
旅先で釣りをする事を提案したかっただけです。
だから釣り中心じゃないのです。
もし魚釣りをした事がない友達がいましたら、
旅行の機会にでも「ちょっと釣り」からお誘いしてもいいんじゃない!


« 姫路周辺釣果情報~(^^♪ | TOPページ | まるは姫路 お客様情報 »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード