« 2016年6月 | TOPページ | 2016年8月 »
おはようございます。
夏休み最初の日曜日、みなさん海へ山へと大忙しですね。
早速いただいた釣果情報をご紹介いたします。
場所は姫路港から。24日の朝の10時半から正午ごろまでの釣果です。
こちらの写真は釣果の一部、実際にはまだまだいます。サビキでのアジ、イワシの釣果です。
続きまして日中、こちらは一万トンでサビキ釣りの情報です。
釣り人はゆうた君とたくみ君。
こちらもサビキを利用して、24日の日中の釣果をお持込くださいました。
こちらもアジが大漁です!
アジが絶好釣ですね。
みなさんお疲れの所をありがとうございました。
ぜひ次回もお待ちしておりますので、夏休み中いっぱい来てくださいね。
まるは釣具姫路店
こんにちは、姫路釣具白浜店坪田です。
7/24・常連西サンに釣果を見せてもらいました~
どうでしたか?釣れましたか~
姫路周辺の投げ釣りにて・・
どおおおおおおおおおおおん~と
デッカイキスが目立っておりました
なかなか20cmオーバーが釣れない中、お見事な良型揃いでした。
少々遠投が必要な場面もあったみたいですが・・キス釣れてます!
ワタクシも次回チョイ投げキスに挑戦してみよかな・・
それから~それから~
姫路遊漁センターに行かれたてるあきクン こうきクンは~
サビキでコノシロ・豆アジと釣って来られてました~
コノシロは酢漬けにしたらサッパリで美味しいですよね!
気になる針サイズはピンクスキン5号との事!
(^^♪・・真似サイズ・カラーは大切っすね!
これから回遊・群れ共に大きくなってくるんじゃないでしょうか?
サビキが外せないシーズンになってキター
姫路妻鹿漁港でもサビキでアジ・コノシロと
釣れているので釣場に悩みますね・・
(宜しければ動画で釣り場を確認してみて下さい。画像では再生されません。
画像下のYouTube:姫路妻鹿漁港~をクリック!クリック!!)
YouTube: 姫路妻鹿漁港に行ってみた(^^♪ Enjoy the Japanese fishing
おはようございます。 姫路釣具 白浜店 山下です
早朝より元気に釣行されました。
白浜キッズ サトル君&タツキ君
早起きをして妻鹿漁港にサビキ釣りに行かれました。
さてさて 今日の釣果は・・・
じゃ~~~~ん
圧倒的な存・在・感の コノシロを横目に・・・
良かった~ アジもいます! 20匹超え~
美味しい方のアジです
早朝4時から5時半くらいは アジばっかり回遊していましたが、
その後コノシロの猛攻!!!
この存在感ですよ! 楽しいに決まっています
止め時が分かりません・・・この辺で止めとこか~ということで18匹釣って
無事帰還! 前回のコノシロも酢絞めにし、
コノシロのお寿司を堪能されました。
パパさんがまめに調理されて、美味しいお寿司になりました。
コノシロの幼魚は コハダ・・・江戸前寿司の寿司ネタとしても有名ですよね
今夜も寿司Partyですね
お疲れの所お立ち寄り頂きありがとうございました。
おはようございます。
夏休みにも入り、好天も続いておりますが、何よりも、
サビキでアジがいっぱい釣れてます!!
お持込み下さったのはS・Y様ご家族。
場所は姫路港から、23日土曜日の午前中。
大量のアジとサバ、それにカタクチイワシも混じってます。
そして夜も更けた頃、
こちらも釣り人はS・Y様。夜釣りはお父さんお一人でしょうか?
日付も変わろうかという23時過ぎ、場所はひみつとのことです。
60センチのタチウオ、指3本といったところでしょうか?
ところでただ今、文章を打っている私の後ろで当店早朝スタッフ岡本が、どこでですか、どうやってですかと若干落ち着きをなくしています。
S・Y様、よろしければこっそりご伝言下さい。
暑い中の釣行でご家族でお疲れの所をありがとうございました。
次回もぜひお待ちしております。
サビキは真昼よりは朝夕の釣果の方が良いようです。
もちろん日中でも十分な釣果が上がっていますが、熱中症を避けるためにも、ひとつ早朝出発はいかがですか?
慣れない方は他にサビキをされている方が多い場所に行くのも効果的みたいです。撒いているエサの量が多い方が魚が寄ってくるのだとか。
タチウオは秋から冬にかけてが一番よく釣れる時期ですが、夏休みも狙い目です。
今はまだまだですが、毎年お盆の頃になると、期間限定、一時的にタチウオが釣れています。
そんなお盆休みの営業時間のご案内。
お盆休み、当まるは釣具姫路店は10日朝4時の営業開始から、15日夜22時までの間、終日休まず皆様のお越しをお待ちしております。
10日(水) 4:00~オールナイト開始
11日(祝)
~14日(日) 終日営業
15日(月) オールナイト~22:00
太刀魚、狙ってみませんか?
まるは釣具姫路店
、まるは釣具姫路店の松本です
ほぼ日課の仕事終わりの短時間釣行に、
松本・片山コンビで釣行してきました
ここ最近は雨が降っておらず、
定番の流れ込みは少ない状況ですが・・
それでもちょっとした変化を丁寧に探ってやると
追従バイトで猛アタック
ヒットルアーは、
大どんぐりマウス鯰SP
片山くんは、
少し下流のチョロチョロの流れ込みを
立ち位置を変えながら探り・・
粘り勝ち
ヒットルアーは、
ヒゲダンサー
安定感抜群です!
その後は、
少し可愛いサイズを追加して終了~
この日も短時間で楽しめました
ここで入荷情報!
プロトラスト
イーグレットBASSノイジー
5色入荷!
当店鯰好きスタッフの間では・・
ガッツリ鯰用にチューンして楽しんでおります(笑)
バスにナマズにオススメな
お手頃価格のノイジープラグ
先日、早朝の鯰ゲームで
早速釣れました
次回もこのルアーメインで、
釣行したいと思います!
初回は少量入荷の為お早目に!
ご来店お待ちしております。
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止