姫路釣具野里店 山澤
僕はとくに家庭菜園が趣味ではありませんが、春にホームセンターでキュウリの苗が55円で売っていたので買いました。プランターも100円で買いました。育て方はわかりませんが毎日水だけはあげました。するとこうなりました。
尺キュウリ?デカくなった。
はい!こんにちは お元気ですか?
昨日も「くさべ渡船さん」でタコ釣り楽しんできました。
いつも通り今日も最後の到着かいな?
みなさん場所取りの為に早くから来られているみたいです。
「店長!」の声。
今日もまた野里店のお客様が乗船されていました。感謝!
今日も楽しいつりが出来ます様に祈願!の「ラッキーモンスター」お触り?
みんさんも「大漁祈願」にどうぞ。
船の左側に貼ってます
出船!
ポイントへはすぐに到着。
釣り開始。今日は昨日からの雨で濁ってる?
開始1投目から・・・・ではないですが、
すぐに釣れました。
タコエギ+コウイカスッテのいつもの仕掛けからスタート
しかし、本日はちょいと渋いのか立て続けには釣れず、
スッテに工夫をしてみました。

ただタコオーロラをコウイカスッテに付けただけです
偶然ですが、バンバン釣れるようになりました。
重い!デカい!と思いお隣の方にタモ網の用意してもらいました
しかし、デカくはなかった。一度にタコが2匹掛かっていただけでした。
大きいのも釣れました。
はい!今日も満足しました。ので、色々な物試しました。
オーナーさん「船たこ集寄ブレード」
こんな感じでセット。
確かに使いやすい。潮が速かったですが、無駄な抵抗がないので
ラインや巻き上げに負担が掛からなくGoodです。
次の遊びは・・・・・・
ハリミツ「蛸墨族」のレッドヘッドカラーがなぜ野里店には多いのか?
それは、ボディーに色を塗って遊べるから。
だからそれで釣れようになる!とは言いません!
マイカラーが楽しい。ただそれだけ。

大きいのも釣れました。

同船の野里店のお客様O様もたくさん釣られていましたし、
めっちゃ楽しそうにタコ釣りしてはったのが印象的です。
僕の理想の魚釣り像はこれ!って感じで楽しまれていた。
1kgのタコも釣れて満足満足ですが、
まだ9;50でした。あとはのんびりバイト気分しました。
今日一番の大きさのが掛かりました・・・・・・が
あと僅かのところでバイバイでした。
仕方ありません。だってコウイカスッテだもの。
伸びるの承知で使いやすいので使っています

今日も二見沖は平日にも関わらず多くの釣り船で賑わっていました。
それにしても向かいに見えた釣り船のお客様の量には驚きました。
で、今日の忘れ物。
これはオススメ!の商品になるはずですが・・・・・
第一精工「フリースタンド LT」
せっかくこれ便利と思ったのに・・・・・・
ほらタコ竿が置けるんです。船べりにセットして。
しかもこの商品は
両軸・ベイトリール竿のトリガー部に優しい設計。
おすすめ!です。使えなかったけど・・・・・・
で、どうするどうする釣れたタコ?
冷蔵庫へ直行。だれも手を付けない。ので夜ひとりで
男の料理 ど======ん!
ぬるぬるを塩で一生懸命取り、
熱湯風呂の鍋にど==ん!
好きな大きさに切る。
醤油付ける。
食べろ!
以上 男の手料理でした。