高知県沖の島釣行(1日目) (まるは釣具 姫路店)2016-12-22 AM07:13
まるは姫路店の大加戸です。
12/16、17、高知県沖の島に釣行してきました。3週連続です。
初日の岡崎渡船の磯廻りは三の瀬廻り。ですが、北西19Mの爆風の為、
全ての磯が使えません。なので渡船は風裏の大小廻りへ。
当番船の渡礁が終了するのを待って、大小のスベリへ。
西からの波が高く、潮は磯へ当ててくる上り潮。
潮の角度で流れる方向は変わりますが、この磯の本命潮です。
タックルは磯竿1.5-53、リ-ルドラグ付きLB、道糸1.75号、ハリス1.75号、針6号
の口太仕様で開始。
しばらくはエサ取り、木っ葉グレばかりです。
30分後に30㎝オーバーの口太グレはヒットし、抜上げる態勢に入ったところ、
下から大きな茶色い大きな魚影が。「バコン」という音を残し、グレを丸呑みし、
ハリスを切って反転していきました。なんとクエです!
その後、昼迄はコンスタントの当たりがあり、2ケタをクリア。
昼からは潮が下り潮に変わったようで、潮が動かなくなり、波気も無くなり厳しい状況に。
それでも何とか4匹追加し、14:30に納竿。
グレは4匹クエに持っていかれました。他の磯でも目撃情報がありますので、
クエ釣りをされる方はチャレンジしてみて下さい。
グレ33~39㎝14匹、イサギ35㎝1匹。