播州姫路 釣遊記

« 2017年9月 | TOPページ | 2017年11月 »

2017年10月

2017年10月 1日 (日)

お客様釣果情報! 2017-10-01 AM11:13

 こんちは~赤穂店の はせがわ です。

常連のK様より釣果情報をいただいたので紹介します。

002_2 フカセで釣られたチヌです!

いつもながら流石です!

2時間ぐらいの釣果です。まさに1091 だったそうです。

場所は赤穂周辺だとか・・・。

いつも釣果情報いただきありがとうございます。

次回も是非釣果情報お願いします。

ではでは・・・。


お客様お持込み釣果情報~ 2017-10-01 AM07:39

おはようございます。 姫路釣具 山下です

常連の山本君shine

今回は 灘浜へ釣行されましたfish

いつもありがとうgood

001

サビキ釣り で・・・五目達成crown

アジ  チャリコ  小チヌ 

ウミタナゴ  バリ

いつもオススメしている 豆アジ専科 ケイムラ白エビ

で釣って来てくれました。

002

山本君 ありがとうhappy02

アジ、イワシはどうしても回遊待ちになってしまうところがありますが、

豆アジ専科の小針は、やっぱり釣れちゃいますね~good

カタクチイワシやマイワシの回遊が待ち遠しいです。

山本君 またよろしくお願いします。  次回の釣果もお待ちしています。


スタッフ釣行記 灘浜編 2017-10-01 AM06:50

おはようございます。 姫路釣具 白浜店 山下です。virgo

9/29 灘浜へ カワハギを狙いに行って来ました。

胴突き仕掛投げ仕掛けを持って・・・

エサは アサリとマキエを持って

投げ用は石ゴカイ

AM8:30頃からのんびりと

006

探ってみましたが 潮も止まっていて反応がありません。

そういう時は 石ゴカイにチェンジして チョイ投げscissors

直ぐに カワハギが連続して釣れましたhappy02 

012_medium

なんやかんやで キスもチャリコ(ちょっと小鯛くらいになってました)も

釣れる釣れるsweat01

小鯛は、だいぶ引きが強くてめっちゃおもしろいです。 

塩焼きサイズになっていました。

針を飲み込んでいないのはリリースしたのですが、それでもたくさん

隣でさぐり釣りをされていた方も、カワハギ釣られてました。

堤防でのんびり探り釣りも楽しいですねmaple

003

アサリの他にシラサエビもいいですし、オキアミで釣られてる方もいましたよ。

投げても良し探っても良し、自分に合った釣り方で狙ってみて下さいませ。

妻鹿漁港 灘浜 中島埠頭でも釣果上がってきています。

うまーいことエサだけ取られたりカワハギって憎たらしいし難しいしsign04

そんな魚だからこそ意地になってしまいますねhappy02 


« 2017年9月 | TOPページ | 2017年11月 »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
RSS(XML)フィード