播州姫路 釣遊記

« スタッフ釣行記 姫路シーバス♪ | TOPページ | 姫路周辺釣果情報~(^^♪ »

スタッフ釣行レポート  (まるは釣具 姫路店)2017-10-29 AM08:20

 台風22号 今の所少し風がある程度で、前回の21号と比べて姫路方面は大丈夫な様な気がします、でもまだ安心は出来ません、台風の情報を確かめましょう。

 10月27日 金曜日 9:30分から11時30分の間、姫路妻鹿港に マイワシが釣れるとの情報を聞き釣行しました。

Dsc_0417_medium

なんとイワシ狙いの方でいっぱい賑わってまして、空いている場所で竿を出しました、すると姫路釣具白浜店の山下さんも偶然釣りに来ていました。

Dsc_0420_medium

 マイワシよりカタクチイワシを狙いに来たんだけど・・・と言いつつデカいマイワシを釣り上げていました、サビキ釣りの極意は、多くの人が集まって釣りをされている近所で釣りをするのがコツで、マキエが多い所に魚が集まるのは当然です、でも 「ここに入らしてください、ここで釣っても良いですか?」等の声掛けマナーは忘れず先に来られた方に挨拶するようにしましょうね。

Dsc_0428_medium

 イワシの群れが回ってくるのですが、なかなかサビキに乗ってくれません、連で釣ろうと欲張っていると釣れていたイワシも針外れになるので、アタリがあれは1匹ずつ着実に釣り上げましょう、イワシの棚は浅く底の方までサビキの仕掛を入れると、ヒイラギばかり釣れてしまいます、ヒイラギも美味しい魚ですがイワシを狙うのは浅い水深が良いようです。

料理は28日のブログで山下さんが紹介しているのでご覧くださいませ、美味しそう・・・・

 姫路 妻鹿港でイワシを釣った後、帰りに たつの室津港で サヨリを釣りに行きました、サヨリも大きくなってまして20cm~25cmクラスが中心です。

Dsc_0426_medium

サヨリはシモリウキで水面を狙うのですが一番のコツは、サシエのアミエビを潰さず上手につけるのがコツです、特にアミエビの目が付いてないのはアタリがありませんので丁寧に針に付けましょうね。

まだまだ色々狙えるシーズンです、台風が明けたら近くの海に釣りに行きましょう。

                                                 まるは釣具 姫路店 吉積

 


« スタッフ釣行記 姫路シーバス♪ | TOPページ | 姫路周辺釣果情報~(^^♪ »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
RSS(XML)フィード