播州姫路 釣遊記

« 「APIA×NADA俺達のメバルプラッギングナイト」大好評でした! | TOPページ | スタッフ釣行記 ナイトショアゲー五目♪ »

店長はじめました!ワカサギ釣り 東条湖  2017-12-12 AM11:28

姫路釣具野里店 山澤

みなさんも「ワカサギ釣り」ってどう?と思われている方も多いんじゃないですか。
僕も昨年まで流行ってきてるけど あんな小さい魚釣りは・・・・・・・でした。

が、

この釣り好きになりました!

Img_20171211_121103_medium

行ってきました。兵庫県の「東条湖」

しかも、初心者なのにボッチで。チャレンジです。

ハピソンさんの電動リール買いました。

半信半疑・続くかわからいので一番お手軽な物

棚カウンターの付いてないタイプ。

「この冬電動リール買いました!」

Img_20171211_101808_medium 新品です。

で、東条湖 意外と近い!

Img_20171211_122015_medium

Img_20171211_100615_medium システムも理解していない僕。
しかし、受付の紳士なオジサマが説明してくれます。
怖い人が嫌いな僕でも安心の対応。ホッ

システム
駐車場に車を止めます。
左手に見えます小屋が事務所。
オジサマに「ワカサギ釣がしたいんです~」と言う
申込み用紙に住所・氏名・何釣り?レンタルは?を記入
料金を払って桟橋へ

Img_20171211_101129_medium 歩いてドームまで行けます。
ここでオジサマ一言「ドームの外 桟橋でも釣りできますよ 寒いですけど」テヘっ
と お茶目さん?

Img_20171211_101251_medium 写真で見た事ある~ この風景

Img_20171211_101350_medium すでに数名の方います。名人か?平日なので空いてます。

Img_20171211_101412_medium
わくわくわくわく さぁワカサギ釣りチャレンジ!

Img_20171211_101515_medium 空いてる好きな場所で釣りしましょう。

本日とても寒い日のはずですが~

暖かい。寒いの嫌いな釣り人にも快適空間。

Img_20171211_103359_medium 手さぐり段階の初ワカサギチャレンジ!
本当に必要な道具は何か?
超シンプルな釣りセット
(ここで必要だった物 電動リールテーブル

Img_20171211_103415_medium 簡単には釣れないね!

それにしても温かなので防寒脱ぐ。

そして、中層では反応ないのでボトム直撃
(ここであると便利道具 ワカサギですが魚探
 数名の方が使用されてた。ワカサギいる場所わかる

落したら竿先ブルブル震えてる

どうしよ~

この後のこと聞いてなかった~

しばらく放置

ブルブルが消えた あっ!逃げた

この時です。もしかしたらワカサギ釣りって面白いかも!って感じだしたん。

この時まで独り言のように「何が面白いねん!」って
「小さい魚釣ってどうすんねん!」って
この釣りされた事なく興味のない方とおなじ感じ。

それが、またブルブル来て

Img_20171211_121054_medium

Img_20171211_105718_medium

わかさぎ釣れちゃったよ~!

たった1匹 今釣っただけで~

それなのに、感動してる~

しかも、

東条湖のワカサギ デカい!

Cimg3223_medium

で、底の方をトントンして頻繁にアタリあるけど掛からない。
たまに釣れるこのパターン。

奥が深い。

帰りに受付のオジサマに

「今シーズン ここ通いますから ヨロシク!」と言い帰る

ワカサギの季節はこれからです。
数もたくさん釣れだします。
実釣してちょっとわかってきました。
チャレンジしたい方「野里店へ来てください」
今年はワカサギコーナーに力を入れてます。

ちなみに、この日の釣り客の方も
初心者の方が多いようで、説明書やスマホの画面見ながら
仕掛けのセットしてました。
今ならみんなわからないことだらけ。恥ずかしくありません。
ワカサギしよっ。

こんご僕はワカサギ釣りアイテムを増やしていくでしょう。 

釣果 : 5匹


« 「APIA×NADA俺達のメバルプラッギングナイト」大好評でした! | TOPページ | スタッフ釣行記 ナイトショアゲー五目♪ »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード