播州姫路 釣遊記

« スタッフ釣行記(船釣り) | TOPページ | 待望の鯛サビキ竿発売までもうしばらくお待ちください »

スタッフ釣行記  (まるは釣具 姫路店)2018-02-18 AM09:21

 やっと日中は暖かく感じられる日も多くなり、綾部の梅の花もそろそろ開花している頃では無いのでしょうか? 海水温は6℃~7℃で釣果に恵まれない日が続いておりますが・・・ 実はこの頃 通な方はご存じと思いますが   いにしえの人類が火を発見する時代より親しまれた、狩猟に行ってきました。

 道具は簡単 バケツ、熊手、長靴、ヘッドライト、ペットボトル、汚れても良い防寒服、やる気があれば、 誰でも楽しめます。

Cimg1102  

潮干狩りです、1月~3月にかけて 1年で一番潮が低い 大潮の干潮時を狙ってアサリを取りに行くのです、しかし冬場の干潮時間は夜中から早朝に掛けてです、日中ならまだ楽なのですが、寒い夜中~早朝に掛けて海岸で一心不乱にゴロタの浜をアサリを求めて・・・

Sany0095

Sany0109

知らない人が見ると狂気の沙汰と思われるかもしれませんが、2月17日AM5時頃が干潮だったのでAM3時30分より出かけましたすると、先行者が既にがりがりと 始められております、私も無心潮干狩り、気付くとなんと4時には10人を超える方が美味しいアサリを求めて潮干狩りをされてました。

Sany0108

労力と見返りに不満を抱きつつ、2時間悪戦苦闘の結果、お茶碗1杯ほどの獲物が取れました。その後2時間程 アサリに砂を吐かせ。

Photo

Sany0112

味噌汁に入れて食べました、身がプリプリで 美味しかったですよ。

潮干狩りも禁止区域がありますので確認してから出掛けて下さい、貝毒の有無は自己責任でどうぞ、ちなみに私は下痢してないので大丈夫でした、場所は  スミマセンが  西播としか言えません。

                                                まるは釣具 吉積


« スタッフ釣行記(船釣り) | TOPページ | 待望の鯛サビキ竿発売までもうしばらくお待ちください »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード