播州姫路 釣遊記

« スタッフ釣行記~但馬海岸ショアヒラマサ~ | TOPページ | ジャッカルTN/80入荷 »

スタッフ釣行記 2018ラストジギング♪  (まるは釣具 姫路店)2018-12-27 AM06:40

おはようございます、まるは釣具姫路店 小幡ですnoodle

2018年も残り僅か、ということで今年ラストのジギングに行ってきました♪

今回は魚英さん、直毅船長の1番船!

Img_0774_medium

Img_0776_medium

ここ最近では久しぶりの穏やか~・な海♪

タチパターンということでシルバーで長めのジグメインでシャクっていきますが・・・

朝イチの流しから周りの船はチョコチョコ竿曲がってますが、

極たま~にお触りがあるだけで、まさかの11時半まで船中ノーフィッシュcoldsweats02

船長も豆に僚船と連絡を取って、釣ってる人のジグやシャクリをアナウンスしてくれますが、

常連さんも首を傾げる、いわゆる何してもアカン日状態(^-^;;)

2018年ラストジギング、大撃沈を覚悟しましたが・・・

最後に入ったポイントで今日イチの感度

船長のアナウンスにも力が入り、ミヨシの人にHIT!

ドえらい竿の曲がり方のビッグファイトを横目にシャクっていると・・・

Img_0780_medium_2

83cmのブリGETscissors

Kさま、タモありがとうございましたm(._.)m

ちなみに先に掛けたミヨシの人のはメーターオーバーの12kg

海面へ浮上した時の迫力たるや、さながら潜水艦impact

周りの船も続々と竿がブチ曲がるブリラッシュでしたhappy02

船中も周りの船も、ジグはこんな感じ

Img_0784

・D-CLOW ゴクウス泳

・スミス CBナガマサ

この日も良く潮が動いていたので300g~350gあった方が底取りしやすかったです。

250gくらいでも1回目の着底はとれますが、2,3回目の着底がかなり怪しく

ジグが行方不明になるので、300g以上のジグをお忘れなく!

150gくらいのジグと比べると、とんでもなく大きく・長いジグですが、

メジロ~ブリが食ってる指2本くらいのタチウオに比べれば全然小さく(指3本級も食らうそうです)

潮が飛んでなくてもデカい方がいいパターンも多々あるので

臆せず投入してみてください♪

『龍の巣チャンネル』vol.9 紀淡海峡 タチウオパターンで狙う巨鰤編(D-CLAW)
YouTube: 『龍の巣チャンネル』vol.9 紀淡海峡 タチウオパターンで狙う巨鰤編(D-CLAW)

前日からこの動画を何度も観てイメトレしてました(笑)

11分16秒からの、釣った巨鰤の胃袋の中身をチェックしてるシーンは必見!

ロングジグで釣れるイメージが持てるはずです♪

2018年も岸から船から良く青物を追いかけましたが、

今年のジギングはこれにて終了ですが年明けもまだまだ青物ジギング行けるはず。

脂ののった明石の美味いブリ&サワラ、是非狙ってみてください(^-^)

Img_0783_medium

台所でもビッグファイト(笑)


« スタッフ釣行記~但馬海岸ショアヒラマサ~ | TOPページ | ジャッカルTN/80入荷 »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
RSS(XML)フィード