播州姫路 釣遊記

« お客様釣果情報 | TOPページ | 姫路周辺釣果情報~(^^♪ »

牟岐大島(2日目)!  (まるは釣具 姫路店)2019-01-23 AM09:14

まるは姫路店の大加戸です。

1/16、牟岐大島釣行2日目も6:20に牟岐港を出港。

今日は釣友のK氏も参戦!

港を出てしばらくして水温計を見るとやはり13.5℃。

昨日の帰路と変化なし。

船頭さんは「津島過ぎたら上がるやろ~」と言いますが、

津島を過ぎても一向に上がってきません。

やっと大島の直前になって水温が上がり出し、17℃に。

船頭さんは「オハナ(大島の北西の角の磯)の向こうは下り潮やな」

で先行していた渡船が裏(大島の北側)、

大幸丸が表の水温を調べに走ります。

大島港~ヤカタ(大島の南東端の磯)までは

17.4~18.0℃の昨日の水温が残っていますが、

ヤカタを回って佐本廻り(大島の東側)に行くと

急に水温が落ち、14.3℃・・・

裏へ回った渡船から無線が入り、

大島港~オハナの手前までは17℃台、

オハナ~裏廻りは13℃台・・・・

グレが期待出来るのは1番(港廻り)~8番廻り、

後はほとんどサシエも取られないと思います。

7:00前、12隻での磯割の抽選の結果は14番・・・・・

大島の北側にある櫂投廻り。水温は13.4℃・・・

今日は80名の大会があり、また昨日まで好調だったので、

各渡船は多くの人が乗っています。

仕方なく櫂投へ走り、高橋、中のハエと降ろし、

残るは自分とK氏、常連のF氏。

港廻り~表廻りへ走りますが、当然降りる磯がありません。

で、水温の有る所で3名で掛け釣り(掛かり釣り)をやる事に。

(ただ料金は1名15000円1名増える毎に5000円。ちなみに磯は5000円)

表の像のハナ~カナワの間にアンカーを入れ、ウキ下はイサギ狙いで竿2本。

タックルは

ロッド:ダイワDXRエアチューン1.35-50
リール:ダイワ14インパルト2500H-LBD
ライン:東レ 銀鱗SSブラックマスターエクストラ2号
ハリス:東レ トヨフロンスーパーLハード1.7号
針:がまかつ 伊勢尼 金8号 ウキ1号 オモリ丸玉1号+2B

エサを撒いてみると潮はほとんど動いていません。

早速、F氏にイサギがヒット!

続けて自分にも35㎝のイサギ!

3人共、ボツボツとイサギを追加。

11:00頃、ウキ下を浅くしてグレを狙っていたK氏に40㎝のグレ!

続けてF氏にもグレ!自分にもイサギ狙いのウキ下でグレがヒットしますが、

タモを取る時にハリスが太いので油断して

竿先をグレの方へ向けていたので、その時に走られて

まさかのハリス切れ・・・(磯ではこんな横着は絶対しませんが・・・)

その後も退屈しない程度に当たりがあり、14:00に納竿。

20190116small

イサギ30~38㎝20匹(もらわれて数は減っています)

3名で約50匹、グレ35~40㎝2匹。 

磯はやはり低水温の所は撃沈。

水温のある所はヒッツキの6名で70匹(トップは15匹)

他の磯もボツボツ釣れていたようです。

ちなみに現在は水温も回復し、大島全体で爆釣中です!


« お客様釣果情報 | TOPページ | 姫路周辺釣果情報~(^^♪ »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード