播州姫路 釣遊記

« 一週間後は、フィッシングショー大阪! | TOPページ | DRT入荷情報! »

ヤリイカ、リベンジ成る!  (まるは釣具 姫路店)2020-02-01 PM12:12

まるは姫路店の大加戸です。

1/29,福井県若狭大島沖へヤリイカを狙って

釣行してきました。

予報は「海上、西の風強く、波3m」。

「若狭大島沖は西風には強い」との言葉を信じて、

23:00、深夜の遅便で出船。

約40分でポイントに到着。

海況は多少ウネリのある程度、

風も大したことはありません。

水深は65m、オモリグ2本針、シンカー25号で開始。

ですが、先週と同様、約1時間、全く当たりません。

ここで、ウネリがあるので、ハリスが長い目の

オモリグ1本針(1.5m)にチェンジ。

ハリもエサ巻きスッテに交換。

1:20過ぎ、ようやく1杯目、オスの良型ヤリイカ!

H

この後も1投1杯で釣れます!

ここで通常のエギに替えます。

すると、ヤリイカ!

S

メタボマイカ!

D

3:00前迄でヤリ、マイカで約40杯。

しかし、3:00を回ると当たりが途絶えてしまいました。

その後は30分に1杯ペース・・・

5:30に最後のヤリイカ

K

減灯後のラッシュを期待しましたが、

それも無く、6:00に納竿。

O

A

ヤリイカ~40㎝40杯、マイカ5杯。

予報が予報だけにどうなるかと思いましたが、

船頭さんの言葉通りやれました。

何とか、先週のリベンジなりました!

今、釣れているポイントが比較的岸近くで、

丹後半島が西側にある立地の為、西~北西には

意外と強いようです。

予報が悪いから、といって自己判断はせず、

一度船頭さんと連絡を取ってみて下さい。

ただ、決してべた凪ではないので、船に弱い方は

無理して釣行なさらないように。

(若狭大島沖は北~北東には弱いです。

逆に敦賀は東に越前岬があるおかげで、北東~東には強い所です)

いつもはオモリグ2本針を使うのですが、

今回はウネリがあったので、

オモリグ1本針を使いました。

P6280168_small

ステイさせた時にエギが動きにくいように、

ハリスの長さは1.5mと少し長い目です。

(ウネリが有る時はエギをステイさせたい時に

船の上下でエギが動いてしまうので、極端に乗りが悪くなります

最長で約2m位取る時もあります)

また、乗りの悪い時間帯はエサ巻きスッテを

使いました。

また、ウネリで当たりがとりづらい時も、

通常のエギよりも抱いている時間が長いので、

釣れる確率は高くなると思います。

Dsc00137 デュエル エビスッテ

エギはデュエル アオリーQ2.0

ブルー夜光レッドグリーン

Blrm1_small デュエル パタパタQ ラトル2.5号 ブルー夜光ボイル

16_blbi_550x5501 しばらくは冬型が続きそうです。

防寒対策を万全にして釣行してください。

<タックル>

ロッド:ダイワ  リーディング73M-190V 
リール:ダイワ 紅牙ICS103L
ライン:ゴーセン イカメタル0.5.号 リーダー:フロロ3号
シンカー:夜光角ホゴ25号
下  エギ 2~2.5号、デュエル エビスッテ 


« 一週間後は、フィッシングショー大阪! | TOPページ | DRT入荷情報! »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード