播州姫路 釣遊記

« アングラーズチャンネル更新! | TOPページ | お客様釣果情報^o^ »

若狭大島沖マイカ好調!  (まるは釣具 姫路店)2021-07-06 AM08:36

まるは姫路店の大加戸です。

7/1,福井県若狭大島沖へマイカを狙って、

釣行してきました。

海生丸さんの夕方便で、

17:30に出船。

少し遠征したので、19:00前にポイントに到着。

ポイントの水深は85m。

まだ明るいので、底から、

という事で、シンカー25号、

オモリグ2本鈎で開始。

すると1投目からマイカ!

しかし、後が続かず、

17:30に集魚灯を点灯。

シンカーを15号に変更して、

オモリグ2本鈎ショートタイプに。

 

Dsc02441

まずは38m付近でスルメ。

タナを上へ上げていきますが、スルメ。

しばらくスルメが続き、

思い切って10m付近を狙うと、

待望のマイカ!

3_small_1

しかし、ポツポツとしか釣れないので、

下鈎をエギからイージースリム80に変えると、

怒涛の入れ乗りに!!

この状況は22:00頃で終了。

しばらくはパターン探しの旅・・・

23:30過ぎ、オモリグ2本鈎

ノーマルタイプに変更、

下鈎を2.5号のエギにすると、

Dsc02412

マイカ復活!

1:00の納竿迄、プチラッシュが続きました。

1_small

マイカ 77杯、スルメ 20杯

今回、良く釣れたのはこの2色。

イージースリム80 

ケイムラレッドヘッド

ケイムラパープルヘッド(80在庫無くてゴメンナサイ)

(浅ダナはケイムラが強いです)

Dsc02445

下にパープル、ドロッパーにレッドヘッドの

コンビが最強でした!

普段、ケイムラパープルは、

ほとんど使わないカラーですが、

持っていて正解でした。

弾は多い方が良いです。

(迷う時もありますが)

福井県若狭大島・小浜・敦賀沖にかけては、

マイカの数釣りシーズンに入っています。

ただ、釣り方を間違えれば、

隣が70~80杯、自分は1ケタ、

といった事が起こり得ます。

集魚灯が点灯すれば、とにかく浅ダナ。

スルメが釣れれば深い、と思って下さい。

5~6月にオモリグのエサ巻き、

ベタ底で大剣が良く釣れましたが、

間違ってもその釣りはしないように!

確実にスルメばかりになります!

しばらくエサ巻きはいらないです。

そもそも現在、各船の入っているポイントは、

大剣のポイントではありません。

浅ダナで数釣りに徹しましょう!

 

<タックル>

ロッド:ダイワ リーディング73M190-V
リール:ダイワ スパルタンMX IC150L
ライン:PE0.6号 リーダー:フロロ3号
シンカー:夜光角ホゴ15~25号
 エギ 2~2.5号
ドロッパー:デュエル イージースリム80
     

 


« アングラーズチャンネル更新! | TOPページ | お客様釣果情報^o^ »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード