播州姫路 釣遊記

« お魚美味しくいただきましょう! | TOPページ | バス新製品情報!! »

牟岐大島沖かかり釣り!  (まるは釣具 姫路店)2022-04-08 AM06:20

まるは姫路店の大加戸です。

4/6、徳島県牟岐大島沖へイサギを狙って

釣行してきました。

お世話になったのは大幸丸さん。

5:30、牟岐港を出港。

約30分で牟岐大島沖のポイントに到着。

ここで、牟岐のかかり釣りを簡単に紹介しておきます。

ポイントに到着すると、アンカーで船を固定します。

イサギといえば、普通はカゴを付けてのズボ釣りが多いのですが、

この船では、艫からオキアミを撒いて

磯釣りのタックル(1~1.5号の磯竿、LBリール、

道糸2号、ハリス1.7~2号、ウキは円錐ウキ1~2号)で狙います。

(ズボ、カゴのウキ流しでやられている船もありますが)

2枚潮の時は道糸をフロロカーボン(2号)に変えて、

ウキを外して完全フカセで狙う時もあります。

ウキ下8ヒロ半で始めると2投目から良型のイサギ。

その後も退屈しない程度に当たりがあり、

また、40㎝クラスも混じり、楽しい釣りになりました。

277468409_416544040278229_185742092

277357149_416544050278228_578768620

釣果 イサギ26~40㎝ 54匹(お客様K氏と2人で)

前情報では、水温が安定せず、

当日も潮が動かず悪条件。

「2ケタ釣れれば・・・」との船頭さんの話でしたが、

思わぬ釣果にびっくり!

帰って食べてみましたが、

脂ギトギトで滅茶苦茶美味い!!

6月末まで続きますが、本当に美味いのは

5月中旬まで。それ以降、水温が上昇し

白子、真子が大きくなれば身の脂は落ちてきます。

6月に入れば産卵を済ませた魚体が多くなります。

(近年、牟岐ではイサギの産卵が1カ月位、早くなっています)

また、サメも出てきて非常に釣りづらくなります。

行かれるなら、早い目の釣行をおすすめします!

詳しくは大加戸迄。

<タックル>

ロッド:ダイワ 制覇AIRマスターAGS1-50 
リール:ダイワ インパルト競技LBD
ライン:東レ 銀鱗SSブラックマスターエクストラ1.75号
ハリス:東レ トヨフロンスーパーLハード1~1.5号
針:がまかつ 伊勢尼(金)5~7号 ウキ1.5号 

Img_3832

448d117c0b0f070c5866f40e58b62dad102


« お魚美味しくいただきましょう! | TOPページ | バス新製品情報!! »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード