播州姫路 釣遊記

« 若狭大島マイカ(1日目) | TOPページ | おすすめロッド紹介(●^o^●) »

若狭大島マイカ(2日目)  (まるは釣具 姫路店)2022-05-24 AM11:57

まるは姫路店の大加戸です。

釣行二日目、海生丸さんの深夜便にて、

21:00に出船。

昨日よりやや手前の76mライン、

潮が非常に速くパラシュートアンカーを入れます。

オモリグ2本鈎、シンカー30号で開始。

上潮がブッ飛んでおり、30号のシンカーでも

しばらくは、かなりラインがなびきます。

(なじめば真っすぐに立ちます)

本日は一投目から小型ながらマイカ!

5196_small

ここからは小型中心ながら入れ乗り!!

でも中には良型も!

5195_small

5193_small

さらには胴長45㎝の大剣も!

5192_small

0:00過ぎには二度目の時合!

5194_small

この時合は長続きせず、

2:00を回ると厳しい展開に・・・

たまに当たっても、エソ、大サバの餌食に・・・

結局、厳しい時間が続き、4:00過ぎに納竿。

5191_small

マイカ~45㎝ 38杯、スルメ 3杯 大サバ多数・・・

この日の当たりエギはブラック系。

オーナー DraW4 2.5号 ブラックシャドー(右)

Dsc03052_small

この2本が特に当たりました!

2.5号で当たりが遠のいた時は

2.0号のエギ!

特に、

Dsc03048_small

ヨーヅリ アオリ-Q2.0号

左から ブルー夜光レッドグリーン

      〃  ピンク

通常、良く使うのはこの2色ですが、

魚(サバ、アジなど)が多い時は

一番右の夜光の入っていないピンクレッドヘッド

良く使います。歴史のあるエギで、皆さん

新製品ばかりに目が行きがちですが、

このエギは自分の中では秘密兵器的存在です!

ドロッパーは

デュエル イージーベイト80 ケイムラレッドヘッド

Dsc03049_small

これがダントツでした!!

サバの多い時はなるべくドロッパーは使わないのが

賢明ですが、どうしても使うなら、

夜光色の入っていないもの。

例えば デュエル イージースリム ホワイトレッドヘッド等が

Dsc03050_small

良いと思います。

鳥取以西は今一つ、といった状況が

続いていますが、若狭湾周辺は好調です。

大阪以西の人は遠い、というイメージがあるのか、

まだ福井県に行かれる方は少ないですが、

高速を使えば姫路から小浜まで2時間30分あれば行けます。

釣果をあげる基本はイカの居る所に行け!です。

(間もなく鳥取にも群れが入ってくると思われますが)

一度、ぜひ釣行してみて下さい!


« 若狭大島マイカ(1日目) | TOPページ | おすすめロッド紹介(●^o^●) »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
RSS(XML)フィード