播州姫路 釣遊記

« アングラーズチャンネル更新! | TOPページ | プチ遠征のすゝめ »

若狭湾ヤリイカ好調!  (まるは釣具 姫路店)2023-02-12 AM07:03

まるは釣具姫路店の大加戸です。

数日前から好気配の若狭湾。

天候も落ち着いた2/9、早速釣行してきました。

いつもお世話になる福井県若狭大島

海生丸さんの深夜便で21:00に出船。

まだ風波が残る中、約1時間強でポイントに到着。

ポイントの水深は約95m、オモリグ2本針

シンカー25号で開始。

ボトムから探っていくと80mで当たり!

まずは可愛らしいマイカ!

295_small

次は90mでヤリイカ!

出足は好調です。

0:00迄に2ケタ超え。

この頃から風波も収まり、曇り空で月も隠れて

好調に当たり始めます。

ヤリイカのダブル!

293_small

また良型ヤリイカのダブル!

294_small

4回のダブルを交え、3:00迄は入れ乗り!!

それ以降はポツリ、ポツリに。

5:00に納竿。

291_small

ヤリイカ~30㎝ 52杯、マイカ 8杯 スルメ 2杯。

若狭湾、好調になってきています。

翌日には敦賀でTOP121杯、船中1000杯超えという

爆釣も!

ヤリイカといえばボトム、というイメージがありますが、

ここの所、中層でも良く当たっています。

当日は65~80mで良く当たりました。

翌日は35~40mでも良く当たっていたそうです。

60mと90mでは手返しが全然、違ってきます。

タナの見極めが数釣りのコツだと思います。

また、今年はフグが多くいます。

ここ数年、ヤリイカといえば ”エサ巻き”というイメージが

ありますが、フグが多いとフグを集めてしまいます。

このような時はエサ巻きは外してエギ、スッテを使うのが無難です。

シンカーもフグが多い時はブラック等の目立たないカラーが

良いと思います。

また、中小型のメスのヤリイカが主体の時や

マイカが多い時は小型のエギが有効です。

Img_0583

Img_0584

ここの所、良く当たっているシリーズです!

ただ、フグの少ない、居ない時は

やはりエサ巻きが有利です。

Img_0050_small

マルシン エサ巻きスッテミニ。

シルエットが小さいので、ドロッパーにも最適です!

Dsc02628_small

ド定番!デュエル エビスッテ。

最も信頼しているエサ巻きです!

使う場面は無いかもしれませんが、

エサ(キビナゴ、ササミ等)とエサ巻きも

必ず用意しておいて下さい。

こういう小まめな準備が釣果を伸ばすコツだと思います。

これから最盛期に入るヤリイカ、

ぜひ、狙いに行ってみてください!

5555555555555555555


« アングラーズチャンネル更新! | TOPページ | プチ遠征のすゝめ »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
RSS(XML)フィード