播州姫路 釣遊記

« おすすめ商品紹介(`・ω・´)ゞ | TOPページ | お客様釣果情報~(`・ω・´)ゞ »

【冬の釣り】アナゴ釣りについて  (まるは釣具 姫路店)2023-02-05 PM06:46

Photo_18

こんばんは!

姫路店スタッフ佐竹です。

 

冬は釣り物が少なくなる季節ですが、”長細いヤツ”は年中狙うことが出来ます。

皆様ご存知”アナゴ”です!!

夜であればいつでも釣れます!

という事で、私が定期的に行っているアナゴ釣りについてご紹介します。

17567193450542_2

 

①釣り場

場所は割と「どこでもいい」です。

漁港、河口、堤防、サーフ...

水深2m以上の所ならどこでも狙えます。

基本は砂地の所で狙うと良いですが、ゴロタ場や石畳の穴に隠れている事も多いので、

色々探ってみてください!!

姫路周辺だと、「中島埠頭」「妻鹿漁港」が無難ですね。

足元に落とすだけでも釣れますし、遠投してもOK。

複数本竿を出すことをオススメします!

 

②仕掛け

市販のアナゴ・ウナギ用仕掛けを買えばOK!

最初はオモリや蛍光チューブが付いたセット品を買うのがオススメです!

後は、ブラクリでも代用可能。食いは落ちますが、針を飲まれないので活性の高い時はオススメです。

17567193751799

 

③エサ

エサは青虫やサバの切身・キビナゴなど!

雑食性が高いので色々食ってきます。

青虫は外道含めて色々狙う事が可能(チヌ・キス・ハゼ・カレイ・根魚等)、サバはエサ持ちが良いので、少量のエサで長時間釣りが出来ます。

両方持って行くのもアリですね!

ハリにはチョン掛けや縫い刺しで付ける良いです。

 

④アワセについて

アナゴ釣りで少しだけ難しいのがこのアワセ。

竿がいきなり大きく曲がり込む時もあれば、ちょんちょんし続けるときも...

基本的には良く待ってからアワセるのが良いです。(平均30秒くらい)

しかし、大きく竿が曲がったり、いつまでもちょんちょんしていたらアワセて大丈夫です。

竿先には鈴やケミホタルを付けてアタリが分かるようにしましょう!!

 

いかがでしたでしょうか?

手軽に狙えるアナゴ釣り、皆様もチャレンジしてみてください!


« おすすめ商品紹介(`・ω・´)ゞ | TOPページ | お客様釣果情報~(`・ω・´)ゞ »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
RSS(XML)フィード