播州姫路 釣遊記

« アングラーズチャンネル更新!! | TOPページ | 高知プチ遠征@新艇ディープライナーヾ(≧▽≦)ノ »

シロイカ大爆釣!  (まるは釣具 姫路店)2023-05-18 AM08:06

まるは釣具姫路店の大加戸です。

ここ2,3日、調子が上向いてきている

5鳥取県賀露沖へ5/15に釣行してきました。

お世話になったのは、怜生丸さん。

ロング便(17:00~24:00)で17:00に出船。

ゆっくり走って、約40分でポイントに到着。

ポイントの水深は何と30m!!(若狭沖の1/3の水深!)

アンカー打ち、シンカー25号、

とりあえずオモリグ2本針を用意し、夕食の弁当を食べていると、

(釣れ出しが遅いと聞いていたので・・・)

ポツポツとシロイカが釣れています。

自分も食べ終わって仕掛けを入れてみると、

1投目からシロイカ!

時にはダブル!!

516_small

いつになく出足が好調です。

集魚灯点灯迄に8杯。

点灯後はオモリグ1本針(ハリス1.5m弱)で

取り敢えず若狭方面で3~4月にかけて実績のあった、

シルエット系のカラーを中心に攻めますがポツリ、ポツリ・・・

ローテーションの中に普段はほとんど使う事の無い、

オレンジの金テープ(ケイムラ系)混ぜていくと、これに好反応!

ペースが上がります。

21:00を過ぎると更にペースが上がります。

23:00の時点で80杯。

船頭さんが「3ケタ釣る迄は終わりませんよ!」と言われたので、

その気になって頑張ります。

その甲斐あって24:00迄に24杯追加。

シロイカ~40㎝ 104杯!出来過ぎです。

今回は普段、滅多に使わないカラーが良く当たりました。(2色)

ただ、これらを使い続けると見切られるのか、

釣れる間隔が空いたり、型が小さくなる事が多いので、

その他7~8種類のエギと共にローテーションさせていきました。

エギのカラーは「これが絶対」というものはありません。

水深、濁りの有無、レンジの違い、集魚灯の種類によって

違ってきますので、色々、持って行かれる事をオススメします。

ただ、日没前、明け方等の太陽光が残っている間は

ケイムラ系のカラーが良いと思います。

今回、良く当たったのは

ヤマシタ 餌木ドロッパーラトル2.5号

ケイムラブルー

Img_2030_small

ドロッパーは

デュエル イージーベイト80

ケイムラレッドヘッド

Img_2032_small

この2種類は強かったです。

今年は早くから日本海全域でシロイカ、マイカが

良く釣れています。

今年のように地域に片寄りなく釣れる年は

当たり年になる事が多いです。

シーズンはまだまだこれからです。

皆様、頑張って釣りに行きましょう!


« アングラーズチャンネル更新!! | TOPページ | 高知プチ遠征@新艇ディープライナーヾ(≧▽≦)ノ »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード